設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

手作り絵本の楽しさ

  • 著者名梶田幸恵著
  • 出版者東山書房
  • 出版年2008.11

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0072254
  • 請求記号726.607//Ka23
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架7
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名手作り絵本の楽しさ
  • 書名ヨミテズクリエホンノタノシサ
  • 著者名梶田幸恵著
  • 著者ヨミカジタ,サチエ
  • 叢書名奈良教育大学ブックレット
  • 叢書番号第1号
  • ISBN9784827814651
  • 出版地京都
  • 出版者東山書房
  • 出版年2008.11
  • ページ78p
  • サイズ21cm
  • 件名絵本
  • 目次はじめに
    一 誰でも簡単に楽しく作ることができる絵本   
     絵をさきに、ストーリーはあとで考える   
     絵を描くなら線を生かす(○△□)   
     色を塗るなら赤・黄・青を混ぜる
    二 身近なところに絵本の種を見つける   
     わたしのすきなもの   
     わたしの家族   
     わたしを動物にたとえたら・・・
    三 一枚の紙から絵本を作る   
     一枚の紙を折って切る方法   
     大学生の自己紹介絵本   
     「遠足のしおり」と「メモ・スケッチ帳」
    四 折れ本型絵本を作る   
     二十歳の自叙伝絵巻折れ本型絵本   
     「手作り絵本を楽しむ会」で作った折れ本型絵本   
     中学生の『沖縄修学旅行絵巻』の折れ本型絵本
    五 ソフトカバーの絵本を作る
    六 本の各部の名称   
     洋装本(ハードカバー)製本の名称
    七 ハードカバーの絵本を作る
    八 ミニ絵本を作る
    九 デジカメで写真絵本を作る   
     粘土のたいそう絵本   
     「粘土のたいそう」の方法   
     観察記録で科学絵本
    十 飛び出す絵本を作る
    十一 協働・共同制作絵本   
     「手づくり絵本の会 プラス」協働制作
    おわりに