設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

ことばとは何か : 言語学という冒険

  • 著者名田中克彦著
  • 出版者講談社
  • 出版年2009.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9007136
  • 請求記号b 80//ta//ko
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名ことばとは何か : 言語学という冒険
  • 書名ヨミコトバトワナニカ
  • 著者名田中克彦著
  • 著者ヨミタナカ,カツヒコ
  • 叢書名講談社学術文庫
  • 叢書番号[1942]
  • ISBN9784062919425
  • 出版地東京
  • 出版者講談社
  • 出版年2009.4
  • ページ260p
  • サイズ15cm
  • 注記原本は、2004年筑摩書房より刊行
    文献一覧: p256-260
  • 件名言語学
  • 内容第1章 言語学史から何を学ぶか(言語と言語学史;規範と体系;誤りの中にこそ真実が ほか)
    第2章 言語変化の問題―ことばはなぜ変ってはいけないのか(ことばは変ってはいけないか、なぜ変るのか;構造への逃走;「社会的事実」とデュルケム ほか)
    第3章 当面する言語問題(言語はコミュニケーションの道具にとどまらない;言語の絶滅にいかに対処すべきか;生物の分類学と言語の分類学 ほか)