設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

食品衛生学実験

  • 著者名後藤政幸編著 ; 上田竜太郎[ほか]共著
  • 出版者建帛社
  • 出版年2009.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計9

所蔵事項

  • 登録番号0062204
  • 請求記号498.54//G 72//sh
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名食品衛生学実験
  • 書名ヨミショクヒンエイセイガクジッケン
  • 著者名後藤政幸編著 ; 上田竜太郎[ほか]共著
  • 著者ヨミゴトウ,マサユキ
  • 叢書名Nブックス
  • 副叢書名実験シリーズ
  • ISBN9784767903828
  • 出版地東京
  • 出版者建帛社
  • 出版年2009.4
  • ページvi, 126p
  • サイズ26cm
  • 件名食品衛生
  • 内容第1章 食品衛生学実験の基礎
     1.意義と目的
     2.実験を始める前に
      1.実験室の清掃
      2.服装など
      3.実験操作時の留意事項
      4.記録および報告
      5.その他
     3.基礎知識
      1.試薬の取り扱い
      2.ガラス器具の取り扱り
      3.その他
      4.器具の洗浄と保管
      5.事故時の救急処置
     4.基礎操作法
      1.ガラス器具・金属器具などの洗い方
      2.試薬のはかり方と扱い方
      3.めめ 四回の読み方
      4.ホールピペットの使い方
      5.駒込ピペットの使い方
      6.安全ピペッターの使いかた
      7.メスフラスコの使いかた
      8.高濃度の酸・アルカリ溶液の作成と取り扱い
      9.ろ過の方法
      10.滴定の方法
      11.ガスバーナーの操作方法
      12.加熱による突沸の注意
      13.各濃度溶液の作成
    第2章 理化学試験
     1.飲料水の水質検査
      1.アンモニア性窒素(インドフェノール法)
      2.亜硝酸性窒素(ジアゾ化法)
      3.硝酸性窒素(サリチル酸ナトリウムによる定量法)
      4.過マンガン酸カリウム消費量
      5.総硬度(キレート滴定法)
      6.亜鉛・銅・鉄・マンガン(フレームー原子吸光光度法)
       7.残留塩素(DPD法)
     2.油脂の変質試験
       1.酸価
       2.過酸化物価
       3.チオバルビツール酸価
      3.魚肉の変質・鮮度試験
       1.揮発性塩基窒素の測定
       2.ヒスタミンの検出
       3.K値の測定
      4.牛乳の鮮度試験および規格
       1.牛乳の比重測定
       2.牛乳の酸度測定
       3.牛乳の脂肪測定(ゲルベル法)
       4.アイスクリームの脂肪測定(ミネソタ法)
       5.牛乳の無脂乳固形分の測定
      5.残留農薬および揮発性有機化合物(VOC)試験
       1.穀類中ポジティブリスト制度対象57種残留農薬(GC-MS法)
       2.水道水中23種揮発性有機化合物(VOC) (HS-GC-MS法)
      6.遺伝子組換え食品の検査
       1.遺伝子組換え食品の検査について
       2.PCR法によるDNAの増幅分析の原理
       3.DNA抽出
       4.PCRによる増幅
    第3章 食品添加物試験
      1.保存料(安息香酸,ソルビン酸,デヒドロ酢酸等のー斉分析
       1.高速液体クロマトグラフィーによる定量
       2.ガスクロマトグラフィーによる定量
       3.パラオキシ安息香酸エステル酸の高速液体クロマトグラフィーによる定量
       4.プロピオン酸のガスクロマトグラフィーによる定量
      2.防かび剤
       1.オルトフェニルフェノール,ジフェニル,チアベンダソールの定量
      3.甘味料
       1.アセスルファムカリウムの高速液体クロマトグラフィーによる定量
      4.発色剤
       1.亜硝酸ナトリウム(吸光光度法)
      5.着色料
       1.酸性タール色素(PPC法・TLC法)
    第4章 微生物試験
      1.微生物検査の基本操作
       1.微生物検査に必要な器具
       2.滅菌法および消毒法
       3.培地の調整法と種類
       4.培養法と培養温度
       5.細菌の形態および染色法
       6.顕微鏡観察
      2.食品の細菌検査   
       1.生菌数  
       2.大腸菌群
       3.糞便系大腸菌群
       4.大腸菌
       5.飲料水の細菌検査
       6.乳酸菌
       7.黄色ブドウ球菌
       8.腸炎ビブリオ
    第5章 衛生管理手法
      1.微生物の簡易検査
       1.手指の細菌
       2.スタンプ法(コンタクト平板法)
       3.ふき取り法(スワブ法)
       4.落下菌法と衝突法(エアーサンプラー)
      2.清浄度検査  
       1.ATP測定法  
       2.たんぱく質測定法
      3.食中毒事件対応   
       1.マスターテーブル法(原因食品推定法)
    第6章
     1.ガスクロマトグラフ法
     2.ガスクロマトグラフー質量分析法
     3.高速液体クロマトグラフ法
     4.原子吸光分析法
     5.吸光光度計
     6.DNAの増幅分析(PCR法とリアルタイムPCR法)
     7.生物発光解析