設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

栄養学・食品学を学ぶための食品学実験

  • 著者名川端彰著
  • 出版者啓明出版
  • 出版年2009.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計33

所蔵事項

  • 登録番号0062464
  • 請求記号498.53//Ka91
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名栄養学・食品学を学ぶための食品学実験
  • 書名ヨミエイヨウガクショクヒンガクオマナブタメノショクヒンガクジッケン
  • 著者名川端彰著
  • 著者ヨミカワバタ,アキラ
  • ISBN9784874480427
  • 出版地東京
  • 出版者啓明出版
  • 出版年2009.4
  • ページvi, 161p
  • サイズ26cm
  • 注記参考文献: p161
  • 件名食品化学 -- 実験
  • 内容1 食品学実験ガイダンス・
     1)実験における注意点
     2)実験器具
    2 酸・塩基・中和 
     1)酸と塩基の定義
     2)酸と塩基の価数
     3)溶液の濃度
     4)水素イオン濃度とpH
     5)中和反応と塩
     6)中和滴定
     7)中和滴定の関係式
     8)指示薬の選択 
     9)滴定曲線
    3 中和滴定実験 
     1)水酸化ナトリウム標準溶液の調製と力価の測定
      実験1. 0.1Nシュウ酸標準溶液の調製と力価の測定
      実験2. 0.1N水酸化ナトリウム標準溶液の調製と力価の測定
     2)食酢中の酢酸の定量
     3)果実中の有機酸の定量
      実験1.有機酸の抽出と試料溶液の調製
      実験2.有機酸の定量
    4沈殿滴定
     1)沈殿滴定とは
     2)沈殿滴定による食品中の食塩定量
    5 沈殿滴定実験 
     1)食品中の食塩の定量
      実験1. 0.02N塩化ナトリウム標準溶液の調製と力価の測定
      実験2. 0.02N硝酸銀標準溶液の調製と力価の測定
      実験3.しょう油中の食塩の定量
      実験4.味噌中の食塩の定量
    6酸化と還元
     1)酸化還元反応の例
     2)酸化数
     3)酸化数と酸化・還元
     4)酸化剤と還元剤
     5)酸化還元滴定法
      6)過マンガン酸カリウムの酸化還元反応
      7)ヨウ素滴定の酸化還元反応
    7 酸化還元滴定実験
     1)オキシドール中の過酸化水素の定量
      実験1. 0.1Nシュウ酸ナトリウム標準溶液の調製と力価の測定
      実験2.過マンガン酸カリウム溶液の力価の測定
      実験3.オキシドール中の過酸化水素の定量
     2)ヨウ素滴定法による油の過酸化物価の測定
      実験1. 0.05Nヨウ素酸カリウム標準溶液の調製と力価の測定
      実験2. 0.01Nチオ硫酸ナトリウム標準溶液の調製と力価の測定
      実験3.油脂の過酸化物価の測定
    8 炭水化物 
     1)炭水化物の定義と分類
     2)単糖類とその分類
     3)オリゴ糖類
     4)多糖類
     5)炭水化物の分類
     6)糖アルコール
    9 炭水化物に関する実験
     1)炭水化物の定性反応
      実験1.モーリッシュ反応
      実験2.フェーリング反応
      実験3.銀鏡反応
      実験4.ハーフオート反応・
      実験5.セリワーノフ反応
     2)ソモギー変法による食品中の糖の定量 
      実験1.  0.05Nチオ硫酸ナトリウム標準溶液の調製と力価の測定
      実験2.清涼飲料水中の還元糖の定量
      実験3.清涼飲料水中のスクロースの定量
    10脂質 
     1)脂質の分類
     2)脂肪酸
     3)中性脂肪
    11 脂質に関する実験
     1)酸価の測定
      実験1. 0.02N水酸化カリウム・エタノール溶液の力価測定
      実験2.油脂の酸価の測定
      実験3.油脂のpH 
     2)ウィイス法によるヨウ素価の測定
      実験1.ウィイス法によるヨウ素価の測定(本試験)
      実験2.ウィイス法によるヨウ素価の測定(ブランク試験))
     3)油脂の乳化の観察
     4)乳化の実験
      実験1.フレンチドレッシングの安定度
      実験2.乳化食品の顕微鏡観察
      実験3.油脂の溶解性
    12タンパク質
     1)生体とタンパク質
     2)タンパク質の種類
     3)アミノ酸
     4)タンパク質
    13 タンパク質に関する実験
     1)タンパク質の分離と凝固
      実験1.スキムミルクからのカゼイン,ホエーの分離と試料の調製
      実験2.卵白溶液の調製
      実験3.カゼイン,ホエー,卵白の熱凝固性
      実験4.アルコール,塩,金属塩による凝固性
     2)タンパク質・アミノ酸の呈色反応
      実験1.ビウレット反応
      実験2.キサントプロテイン反応
      実験3.ホプキンス・コーン反応
      実験4.硫化鉛反応
      実験5.ニンヒドリン反応
    14 ビタミン
     1)水溶性ビタミン
     2)脂溶性ビタミン
     3)ビタミンC
    15 ビタミンに関する実験
     1)インドフェノール法によるアスコルビン酸の定量
      実験1.アスコルビン酸標準溶液の濃度検定
      実験2.インドフェノール色素液の濃度検定・
      実験3.試料液の調製
      実験4.試料中のアスコルビン酸の定量
    16 野菜や果実の色素
     1)クロロフィル
     2)カロテノイド
     3)ペーパークロマトグラフィー
      4) R1値
    17 色素に関する実験
      実験1.緑黄色野菜のクロロフィルやカロテノイドの分離
      実験2.アントシアニンやフラボノイドのpHにおける色調の変化 
      実験3.果実のアントシアニンのpHにおける色調の変化 
    資料I 関連語
    資料Ⅱ 接頭語