設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

自閉症児のための明るい療育相談室 : 親と教師のための楽しいABA講座

  • 著者名奥田健次, 小林重雄著
  • 出版者学苑社
  • 出版年2009.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0070757
  • 請求記号378//O 54
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名自閉症児のための明るい療育相談室 : 親と教師のための楽しいABA講座
  • 書名ヨミジヘイショウジノタメノアカルイリョウイクソウダンシツ
  • 著者名奥田健次, 小林重雄著
  • 著者ヨミオクダ,ケンジ
  • ISBN9784761407216
  • 出版地東京
  • 出版者学苑社
  • 出版年2009.5
  • ページ214p
  • サイズ21cm
  • 注記お薦めの本: p208
  • 件名自閉症
  • 内容はじめに
    第1章 生活編 ? 毎日の生活を楽しく
    Q1 「寝ぐずり」と「夜泣き」が激しくて困っています。 
    Q2 そろそろ一人寝をさせたいのですが、可能でしょうか? 
    Q3 食事中、落ち着いて座って食べてくれません。 
    Q4 まだ手づかみで食べようとする癖があります。 
    Q5 偏食のためか食事時間がダラダラと長すぎます。 
    Q6 食べ物を飲み込んで吐き出してこねてしまいます。 
    Q7 トイレットトレーニングがうまくいかず、失敗が続いています。 
    Q8 うんちがトイレでできません。 
    Q9 女の子にいやらしい感じで抱きついてしまいます。 
    Q10 歯磨きがうまく一人でできるようになってほしいのですが…… 
    Q11 お薬を嫌がらずに飲ませるよい方法はありませんか? 
    Q12 着替えに時間がかかります。 
    Q13 お小遣いの渡し方を迷っています。 
    第2章 遊び編 ? 遊びを元気に楽しく
    Q14 一人遊びが多く、人を避けてばかりいます。 
    Q15 遊びのやりとりができません。人とのやりとりを高める秘訣を教えてください。 
    Q16 遊びは一人遊びが中心で、物を並べることに固執しています。 
    Q17 片付けがなかなかできません。 
    Q18 テレビゲームに夢中すぎます。このままで良いのでしょうか? 
    Q19 高いところに登るのが心配です。叱っても効き目がありません。 
    Q20 水遊びがひどくて、放っておくとずっと続けています。 
    第3章 お友達編 ? お友達と仲よく
    Q21 幼稚園の門の前で別れるときに泣くようになりました。 
    Q22 空想のようなことを言っていたと思ったら、嘘をつくようにもなりました。 
    Q23 弱い子をつねったり、つきとばしたりします。 
    Q24 順番抜かしをするのですが、大切なルールを教えるにはどうすればよいのでしょうか? 
    Q25 障害があるのは明らかなのですが「高機能」と言われて困惑しています。 
    第4章 ことば編 ? ことばのやりとり
    Q26 「要求の泣き」が強くて困ります。 
    Q27 着席して課題をさせようとしてもすぐに逃げてしまいます。 
    Q28 無発語の状態ですが、やりとりを発展させていく方法はありますか? 
    Q29 おうむ返しが目立ちますが、おうむ返しは良くないことなのでしょうか?(エコラリア1) 
    Q30 おうむ返しが目立ちますが、会話に発展させるためのアイデアを教えてください。(エコラリア2) 
    Q31 獲得した語彙をコミュニケーションとして使うようになるためには、どんなことに気をつければよいのでしょうか? 
    Q32 「なんで?」「どうして?」などの質問が止まりません。
    第5章 行動編 ? 困った行動との付き合い方
    Q33 アスペルガー障害と診断されました。 
    Q34 体調不良を訴えて登校をしぶるようになりました。 
    Q35 道順や順番のこだわりに対してどうすればよいのでしょうか? 
    Q36 洋服にこだわりがあって困っています。 
    Q37 収集癖が強くて困っています。 
    Q38 外出先での多動を何とかしたいのですが…… 
    Q39 飛び出し行動があります。家庭や専門機関で取り組める方法はありませんか?
    Q40 授業中の立ち歩きにはどうすればよいでしょうか? 
    Q41 家族への暴力に対して、どのように対応すべきですか? 
    Q42 きょうだいに対する暴力をなんとかしたいのですが…… 
    Q43 動物への乱暴に対する指導方法を教えてください。 
    Q44 肥満になって不活発になりましたが、何か気をつけることがあれば教えてください。 
    Q45 指しゃぶりがまだ続いています。 
    Q46 性的な関心が強いようで心配です。 
    Q47 つば吐きの癖をどうにかできないものでしょうか? 
    Q48 行動療法にもいろいろあるようですが…… 
    Q49 常同行動や自己刺激行動とはどんなものなのでしょうか? 
    第6章 学校編 ? 学習・学校の課題
    Q50 鉛筆の持ち方を教えてください。 
    Q51 算数の文章題が苦手です。どういう力を付けていけばよいのでしょうか? 
    Q52 通常学級での一斉指導は有効なのでしょうか? 
    Q53 教室で騒ぐ児童に、何かよい指導法はありませんか? 
    Q54 家庭での余暇の過ごし方にはどんなアイデアがありますか? 
    お薦めの本 
    あとがき  
    著者紹介