設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

世界奇食大全

  • 著者名杉岡幸徳著
  • 出版者文藝春秋
  • 出版年2009.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0068640
  • 請求記号383.8//Su44
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名世界奇食大全
  • 書名ヨミセカイキショクタイゼン
  • 著者名杉岡幸徳著
  • 著者ヨミスギオカ,コウトク
  • 叢書名文春新書
  • 叢書番号704
  • ISBN9784166607044
  • 出版地東京
  • 出版者文藝春秋
  • 出版年2009.6
  • ページ268p
  • サイズ18cm
  • 注記主要参考文献: p266-268
  • 件名食生活
  • 内容はじめに 奇食は美食なり
    第1章 奇食への招待状
    第2章 伝統の奇食(フグの卵巣糠漬け:猛毒を食べる文化(石川県能登地方)、漬物ステーキ:漬物ステーキ(岐阜県飛騨地方)、サンショウウオ:大食通・魯山人も絶賛(福島県檜枝岐村)、おたぐり:「糞の味」の魔力(長野県伊那地方)、イルカ:かわいい動物を食べていいとも(静岡県伊豆地方)、なれずし:三十年熟成の妙味(和歌山県新宮市)、ツキノワグマ:獣肉会の勇者(東京都)、メダカの佃煮:雪国の郷愁(新潟県)、酒ずし:仕込み方に秘密あり(鹿児島県)、ヘビ:幻のへび飯を求めて(中国)、ザザム・ハチの子:人はなぜ虫を食べないか(長野県伊那地方)、ウマのたてがみ:本当に食べられるのか(熊本県)、クジラ:日本の伝統食ではない?(日本各地)、ウサギ:「一羽、二羽」と教えるわけは(ヨーロッパ)、サボテン:生食よし加熱してよし(メキシコ)、カンガルー:クジラとどちらがおいしいか(オーストラリア)、鶏のとさか:大妃も愛した媚薬(フランス)、サソリ:毒をもつ生き物の底力(中国)、ザリガニ:毒をもつ生き物の底力(中国)、ザリガニ:エビとカニの中間の風味(世界各地)、土:正常なのか異常なのか(世界各地)、カエル:名コックの策略(世界各地)
    第3章 奇食界のニューウェーブ(みかんご飯:ポンジューズで炊こう(愛媛県)、サラパン:たくあん入りの洒落たやつ(滋賀県湖北地方)、甘口イチゴスパ:中京寄食会の最高峰(愛知県)、味噌カレー牛乳ラーメン:辛さと優しさのせめぎ合い(青森市)、シロップもんじゃ:子供他t木の前衛的実験料理(群馬県伊勢崎市)、パイナップル茶漬け:和洋折衷の極北をいく(愛知県一宮市)、ブラックバス:湖のギャングを食い尽くせ、ゼリーフライ:謎が渦巻くローカルフード(埼玉県行田市)、シュールストレミング:世界で一番臭い食べ物(スウェーデン)
    第4章 めずらしい飲み物(樹液:木々の生命をいただく(北海道美深町)、イカスミジュース:飲んではいけないものを飲む(名古屋市)、カレーラムネ・わさびらむね:インド人もびっくり(静岡県)、アブサン:幻覚を呼ぶ「飲む大麻」(スイス・フランス・ドイツ)
    第5章 不思議なデザート(ふなずしパイ:「夜のお菓子」のホープ(滋賀県守山市)、まんじゅうの天ぷら:もったいない!の精華(福島県会津地方)、みそカツ丼アイス・親子丼アイス:本物の肉で勝負(名古屋市)、納豆コーヒーゼリーサンド(三重県鈴鹿市)、バクラヴァ:地球で最も甘い菓子(トルコ)、サルミアッキ:世界一まずい飴かも(フィンランド)、ハチの巣:人類最古の菓子(ニュージーランド)
    第6章 幻の珍グルメ(紙:味噌汁の具にしよう(日本)、毒キノコ:不思議の国のアリスもお気に入り(長野県・宮城県)、トラ:加藤清正はなぜ狩りをした?(日本・中国)、ラクダのこぶ:人智の限界に挑む(中国)、キビヤック:鳥の肛門から体液を吸う(北極圏)、蚊の目玉のスープ:地上に実在するのか(中国)、人魚:不老長寿の薬(世界各地)
    おわりに 奇食は世界を動かす
    奇食セレクト101
    主要参考文献