設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

介護保険論

  • 著者名村川浩一 [ほか] 編著
  • 出版者第一法規
  • 出版年2009.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出中
  • 返却予定 9999年01月01日

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0063794
  • 請求記号364.4//Mu44
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館研究室
  • 配架場所 研究室
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名介護保険論
  • 書名ヨミカイゴホケンロン
  • 著者名村川浩一 [ほか] 編著
  • 著者ヨミムラカワ,コウイチ
  • 叢書名新大学社会福祉・介護福祉講座
  • ISBN9784474024854
  • 出版地東京
  • 出版者第一法規
  • 出版年2009.5
  • ページviii, 318p
  • サイズ26cm
  • 注記その他の編著者: 矢部正治, 宮武剛, 村田美由紀
    引用・参考文献: 章末
  • 件名介護保険 -- 日本
  • 内容2000年からスタートした我が国の介護保険制度に焦点を当て、その社会制度的基礎、制度運用の基本、及び介護サービスの特質等を註解するとともに、実施から10年に差しかかる経過をふまえて、持続可能性と現場実践の視点から、この制度の中期的な展望を明らかにする。

    介護保険の意義と課題
    保険者・被保険者
    要介護認定・要支援認定
    介護支援サービス(ケアマネジメント)
    居宅介護サービス―その特質と運営基準
    介護保険施設
    介護予防と地域リハビリテーション(地域支援事業を含む)
    認知症高齢者への介護・支援
    介護保険財政と介護保険料
    利用者と権利擁護、苦情対応
    地方自治体と介護サービス基盤の整備(介護保険事業計画)
    介護サービスの質と情報開示をめぐる課題
    介護保険と各種制度の関連・連携
    介護保険改革から2020年代への展望