設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

認知症にならない、進ませない

  • 著者名大友英一監修
  • 出版者講談社
  • 出版年2009.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計7

所蔵事項

  • 登録番号0062425
  • 請求記号S 05//O 86
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名認知症にならない、進ませない
  • 書名ヨミニンチショウニナラナイススマセナイ
  • 著者名大友英一監修
  • 著者ヨミオオトモ,エイイチ
  • 叢書名健康ライブラリー : イラスト版
  • ISBN9784062594356
  • 出版地東京
  • 出版者講談社
  • 出版年2009.6
  • ページ98p
  • サイズ21cm
  • 内容1 認知症はもの忘れと違って悪化する(もの忘れとは―もの忘れは本人が自覚している;認知症とは―認知症は自覚がなく、悪化する ほか)
    2 生活習慣の乱れが、ぼけを呼びこむ(原因―年をとったことだけが原因ではない;原因―生活習慣が発症に関わっている ほか)
    3 ぼけにくい人になる一〇の方法(ぼけ予防―今日から実践!ぼけ予防一〇ヵ条;食生活―家庭菜園に調理に、手を動かして ほか)
    4 認知症を進ませない、最新治療(認知症の経過―多くの場合、静かに進行する;受診―家族といっしょに、もの忘れ外来へ ほか)
    5 介護をしていくための基礎知識(介護―目的によって、相談先は異なる;介護―介護保険を申請して、訪問調査を受ける ほか)