設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

コンビニ食と脳科学 : 「おいしい」と感じる秘密

  • 著者名加藤直美 [著]
  • 出版者祥伝社
  • 出版年2009.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計4

所蔵事項

  • 登録番号0062864
  • 請求記号498.511//Ka86
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名コンビニ食と脳科学 : 「おいしい」と感じる秘密
  • 書名ヨミコンビニショクトノウカガク
  • 著者名加藤直美 [著]
  • 著者ヨミカトウ,ナオミ
  • 叢書名祥伝社新書
  • 叢書番号170
  • ISBN9784396111700
  • 出版地東京
  • 出版者祥伝社
  • 出版年2009.9
  • ページ235p
  • サイズ18cm
  • 注記参考文献: p234-235
  • 件名食生活
    中食産業
    コンビニエンスストア
  • 目次第1章 おいしさも見た目が9割
    どうしてそれを買うの?
    購入時の選択基準とは
    においがないって!?
    見た目がすべて……!?
    見た目9割の根拠
    においを排した現代社会
    においも食感も可視化する
    おいしさの表現にも流行がある
    商品のネーミングにみるおいしさの表現
    コンビニの売場づくりの仕掛け
    おいしさの表現と五感
    脂に。やみつき”になる
    食の表現の裏表
    おいしさの最高の言葉
    体験や習慣からくる食の言葉
    おいしさの感じ方・表わし方
    第2章 おいしさと脳
    コンビニ弁当のイメージ…?
    “がっつり系”と“健康系”
    コンビニの客層の変化
    カロリーと嗜好性
    油脂を摂る幸せ
    甘味料に飽きる日が来る……?
    コンビニ弁当はおいしい? まずい?
    おいしさを育む
    コンビニおにぎりはコンビニ文化第一弾!
    おいしさの脳内判断
    扁桃体と大脳皮質連合野の関係
    コンビニ弁当はどこがおいしい?
    よく利用するチェーンの弁当が好き
    食べ“慣れ”たり、食べ“飽き”たり
    満腹でも別腹
    食べ飽きないために
    ご飯は食べ飽きない?
    記憶されるおいしさ
    おふくろの味は肉じゃが
    おいしさのクオリア
    一度知ったらもう戻れない
    第3章 変わるおいしさ、変わらぬおいしさ
    個人のおいしい、万人のおいしい
    プリンに醤油でウニの味
    日本列島出汁マップ~鰹節
    日本列島出汁マップ~昆布
    日本列島醤油マップ
    東西各地の味な比較
    コンビニおでん~江戸のファストフード
    コンビニおでん~地域別戦略のきっかけ
    コンビニの“ご当店ラーメン”
    コンビニと地産地消
    地産地消と地産外消
    身土不二から地産地消
    インターネット時代の地産地消
    文化化的な味、日本的な味
    中国人の舌、日本人の舌、ネコの舌
    遺伝的・生得的な基本味
    遺伝的・生得的な基本臭
    日本人好みの温度
    「できたて」と「あつあつ」
    おいしさの適温
    第4章 おいしさの表現を磨く
    コンビニで感じる季節
    コンビニの季節催事
    コンビニスイーツも「五感の芸術」
    2月のミニ冷し中華
    体感温度とコンビニ戦略
    体感温度を表現する
    温覚表現で補強する
    現代の肥満メカニズム
    美や富の象徴としての肉体
    身体においしい!おいしさの表現?
    食べて幸福になる脳の報酬系
    健康を期待する食品のおいしさ
    おいしい感覚より大事にされる成分
    現代の“ばっかり食べ”
    食物で異なるおいしさの質
    成分をおいしさに役立てる
    鯛のテクスチヤ、マクロのうま味
    日本人の魚の生食文化
    テクスチヤ表現で補強する
    複雑な粘りのテクスチヤ
    噛む力が退化した100年後のモテ顔?
    何をどう食べるか!?
    年齢と嗜好の変化
    コンビニが提供する「個食」
    「個食」↑「共食」↓
    “おひとりさま”でもおいしい食
    「個食」でも食べているものは同じ!?
    コンビニが担う“お年寄り食文化”
    あとがき
    参考文献