設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

文系?理系? : 人生を豊かにするヒント

  • 著者名志村史夫著
  • 出版者筑摩書房
  • 出版年2009.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9007165
  • 請求記号377//Sh56
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名文系?理系? : 人生を豊かにするヒント
  • 書名ヨミブンケイリケイ
  • 著者名志村史夫著
  • 著者ヨミシムラ,フミオ
  • 叢書名ちくまプリマー新書
  • 叢書番号120
  • ISBN9784480688224
  • 出版地東京
  • 出版者筑摩書房
  • 出版年2009.10
  • ページ191p
  • サイズ18cm
  • 注記参考図書: p191
  • 件名学問
  • 内容はじめに
    文科系と理科系
    文理系と工経系
    文理芸融合
    第1章 何のために勉強するのか
    何のために勉強するのか
    「筋道立てて考える」ということ
    科学的態度
    "知識"と"智慧"
    "考える"ということ
    心に木を植える
    求められる文系の素養
    第2章「数学、物理が苦手だから文系へ」という人に
    数学は面白い!
    数の恩恵
    さまざまな数学
    画期的なゼロの発見
    自然現象と数式
    数学は「外国語」の一種
    物理の第一歩は感動すること
    身近な物理
    交通信号「止まれ」はなぜ赤か
    なぜ夕焼けは赤いのか?
    誰でも物理が好きになれる
    第3章 ものの見え方と見方
    ものが"見える"ということ
    可視光の範囲は偶然か?
    背後霊?
    植物の葉はなぜ緑色か
    タイム・マシンは可能か
    肝心なことは目に見えない
    ものの見え方、考え方は相対的
    "お化け煙突"の教訓
    結晶が教えてくれること
    素材が同じでも
    ありふれたものでも
    "不純物"の効用
    みんなちがって、みんないい
    複数の"ものさし"を持つ
    "考える"脳をつくる
    第4章 つまらない勉強が面白くなる
    こんなに面白い日本史と世界史
    二酸化炭素で地球が温暖化
    "奈良の大仏"の銅
    花火
    二進法とデジタル化
    生物に学ぶ
    擬態
    本当は面白く楽しい微分と積分
    あとがき
    参考図書