設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

日本の郷土玩具

  • 著者名薗部澄撮影 ; 坂本一也解説
  • 出版者日本図書センター
  • 出版年2010.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0065068
  • 請求記号759.9//So44
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架7
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名日本の郷土玩具
  • 書名ヨミニホンノキョウドガング
  • 著者名薗部澄撮影 ; 坂本一也解説
  • 著者ヨミソノベ,キヨシ
  • ISBN9784284401197
  • 出版地東京
  • 出版者日本図書センター
  • 出版年2010.2
  • ページ394, 100p
  • サイズ26cm
  • 注記美術出版社 1964年刊の復刻
  • 件名郷土玩具 -- 図集
  • 内容 【構 成】 ※一部抜粋
    ●図版 撮影/薗部澄
    ■東北
      (南部凧絵、鳴子こけし、扇ねぶた、えんぶり人形、弘前馬コ、下川原土人形、青森土人形、づぐりごま、弘前の鳩笛、花巻土人形、先陣駒、キナキナ坊、串姉コ、横手の祝儀棒、仙台張子、気仙沼天神、鶴岡土人形、庄内板獅子、会津張子、三春張子、相馬野馬追武者 ほか)
    ■関東
      (犬張子、村松の真弓馬と宝船、うづまの鯰、日光茶道具、眠り猫、鴻の巣の練物、勝浦のまこも馬、柏の首人形、多摩のだるま、箱根ヶ崎のだるま抱え猫、湯島天神のうそ絵馬、柴又のはじき猿、品川千体荒神の住吉踊り、深大寺赤駒、とんだりはねたり、江の島のふぐ提灯、鶴岡八幡宮の鳩鈴 ほか)
    ■中部
      (横須賀の凧、今町の土人形、のろま人形、三角だるま、鯛灯籠、富山の獅子頭、米喰い鼠、金沢のだるま、甲府だるま、信州のわら馬、諏訪の御幣、高山土人形、中根神社の招福棒、浜松張子、廻りねずみ、牛若弁慶、でんでこ太鼓、豊橋の赤天神、一宮のおん馬、蒲郡の弁天様、豊川稲荷の狐 ほか)
    ■近畿
      (伏見人形、嵯峨面、祇園鉾、茶の木人形、草津張子、大津絵馬、日吉神社の神猿、近江だるま、伊勢竹コマ、大入道、伊勢の練物玩具、松阪陶鈴、奈良人形〔一刀彫〕、張子鹿、法華寺の守り犬、手向山八幡の絵馬と絵馬鈴、出雲人形、御坊の錬物と張子、太刀浦の鯨舟、米搗車、瓦牛、瓦猿、高野山の導き犬、姫路の張子面、堺土人形、清水の人力車、神農さんの虎、今宮の福俵と小宝、大阪の影絵 ほか)
    ■中国・四国
      (流し雛、田舎雛、きびがら姉様、きりん獅子、八上羽子板、倉吉の竹馬、はこた人形、松江の姉様、今市の白天神、倉敷張子面、津山練天神、西大寺張子虎、吉備津こま犬、宮島の鹿猿、三体御輿、柳井の金魚提灯、赤間の大漁鈴、高松張子、土佐姉様、高知女だるま、鯨車と鯨舟、松山武者人形、宇和島の首振り虎 ほか)
    ■九州
      (きじ車、鯛車、博多人形、津屋崎土人形、柳川の豆凧、甘木のバタバタ、大宰府の木うそ、小倉の姉様、尾崎土人形、伊万里人形、佐世保コマ、ペーロン船、長崎の凧「ハタ」、平戸の凧、天草土人形、宇土張子、板相撲、阿蘇山の魔除け鈴、人吉の花手箱、お化け金太、五人姉様、佐土原土人形、神代こま、国分の諸玩 ほか)
    ●解説―その歴史、縁起、特色― 執筆/坂本一也