一覧へもどる
書誌詳細
栄養「こつ」の科学 : カラダと健康の疑問に答える
- 著者名佐藤秀美著
- 出版者柴田書店
- 出版年2010.3
貸出・返却・予約状況
- 貸出状況
貸出可能
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
- 貸出累計2
所蔵事項
- 登録番号0067116
- 請求記号498.55//Sa85
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書 - 一般図書
書誌事項
- 書名栄養「こつ」の科学 : カラダと健康の疑問に答える
- 書名ヨミエイヨウコツノカガク
- 目次健康への第一歩は「自分が何を食べているか」に目を向けること
1 栄養の基礎を知り、食べることの意味を考える
Q1 ヒトはなぜ食べるのでしょう?
Q2 食欲って何ですか? どうしてお腹が空くのでしょう?
Q3 食べものが栄養になるってどういうことですか?
Q4 栄養って何ですか?
Q5 カロリーって何ですか? 1日に必要なカロリーはどれくらいですか?
Q6 食品から栄養をとるのとサプリメントでとるのとどう違うのでしょう?
Q7 食べることと点滴で栄養をとることはどう違いますか?
Q8 食品の栄養成分を知る方法を教えてください
Q9 炭水化物は体内でどのように働きますか?
Q10 脂質って何ですか? 体の役に立つのでしょうか?
Q11 タンパク質は体のためにどうして必要なのですか?
Q12 ビタミンの種類と働きを教えてください
Q13 ミネラルって何ですか?
Q14 食物繊維って繊維なんですか?
Q15 栄養にならなくても健康に役立つ成分はありますか?
Q16 コレステロールってどういう物質ですか? 体に悪いものですか?
Q17 ヒトの体には菌が棲んでいるって本当ですか?
Q18 抗酸化作用という言葉をよく耳にします。体は酸化するのですか?
2 どんな食品にどんな栄養が含まれている?(野菜・イモ類・キノコ・海藻
[野菜・イモ類・キノコ・海藻]
Q19 なぜ野菜をたくさん食べることが推奨されるのでしょう?
Q20 野菜の色には栄養があるのでしょうか?
Q21 濃い色の野菜ほど栄養が豊富なのでしょうか?
Q22 同じ野菜でも色や種類は違うと栄養量も違ってきますか?
Q23 旬の野菜は栄養豊富なんですか?
Q24 有機野菜ってどういう野菜ですか? 栄養豊富なんですか?
Q25 昔の野菜は現代の野菜より栄養価が高かったのでしょうか?
Q26 国産野菜と輸入野菜は栄養量が違いますか?
Q27 野菜は部位によって栄養量が違いますか?
Q28 野菜の皮や葉など捨てている部分からも栄養がとれますか?
Q29 ゴーヤなど苦い野菜には栄養があるって本当ですか?
Q30 ニンニクやネギなど、においの強い野菜は健康に役立ちますか?
Q31 オクラなどネバネバする野菜には栄養が多いって本当ですか?
Q32 ピリピリと辛い唐辛子の成分に栄養効果はありますか?
Q33 低カロリー食品であるキノコには栄養がないのでしょうか?
Q34 ダイエットによいといわれる海藻ですが、ほかにも健康効果が期待できますか?
[肉・魚介類・卵]
Q35 肉にはどんな栄養が含まれていますか?
Q36 牛肉・豚肉・鶏肉 ―― それぞれの栄養の特徴を教えてください
Q37 肉が大好きです。肉ばかり食べているとどうなりますか?
Q38 魚にはどんな栄養が含まれていますか?
Q39 青背魚はなぜ体によいといわれるのでしょう?
Q40 魚の皮が苦手です。食べた方がいいといわれる理由は?
Q41 イカ、タコ、エビ、カニにはどんな栄養が含まれていますか?
Q42 イカ、タコ、エビのコレステロールは要注意なのですか?
Q43 カキが“海のミルク”とたとえられる理由は?
Q44 貝は種類によって栄養成分が違いますか?
Q45 卵はどうして“完全栄養食品”といわれるのですか?
Q46 卵のコレステロールが心配です。個数制限した方がいいですか?
[豆]
Q47 大豆が“畑の肉”といわれる理由は?
Q48 大豆イソフラボンはとりすぎると体によくないでしょうか?
Q49 大豆と他の豆は栄養が異なりますか?
Q50 豆乳は牛乳の代わりになりますか?
[パン・麺類・ご飯]
Q51 パンや麺類が好きでご飯をほとんど食べません。栄養に違いはありますか?
[乳製品]
Q52 牛乳が優れた栄養食品といわれる理由は?
Q53 牛乳を飲むとどうしてお腹がゴロゴロするのでしょう?
Q54 乳製品が苦手です。何からカルシウムをとればいいですか?
Q55 生クリームやバターはなぜカロリーが高いのでしょう? 栄養豊富なんですか?
Q56 なぜヨーグルトは健康によいといわれるのですか?
Q57 乳酸菌とビフィズス菌は別の菌ですか?
Q58 乳酸菌がとれる食品はヨーグルトだけですか?
[果物]
Q59 野菜を食べていれば果物はそれほど必要ないですか?
Q60 果物の色にはどんな健康効果があるのでしょう?
Q61 ミカンの白い筋はとった方がいいですか? 食べた方がいいですか?
Q62 酸っぱい果物ほどビタミンCを多く含むのでしょうか?
Q63 甘い果物ほどカロリーが高いのですか?
[種実類]
Q64 ナッツは太りそうなので敬遠しています。栄養面でどんな特徴がありますか?
Q65 ゴマは栄養食品といわれますが、どんな栄養が含まれていますか?
[飲料]
Q66 水は栄養になりますか?
Q67 ミネラルウォーターにはミネラルが含まれているのでしょうか?
Q68 野菜や果物のジュースは野菜や果物を食べた代わりになりますか?
Q69 どんなお茶にもビタミンCが含まれていますか?
Q70 濃いお茶は体脂肪を減らす効果がありますか?
Q71 アミノ酸ドリンクのアミノ酸は、肉などからとれるアミノ酸と同じものですか?
[調味料]
Q72 塩分のとりすぎが心配です。どうやって塩分量を計算すればいいですか?
Q73 オリーブ油やゴマ油が健康面で注目されています。油選びのヒントを教えてください
Q74 砂糖のカロリーが気になります。低カロリー甘味料について教えてください
Q75 “ゼロカロリー”とうたっている食品は本当にカロリーがないのでしょうか?
Q76 マヨネーズが好きでいろいろな料理にかけています。どんな栄養がとれますか?
[食品全般]
Q77 動物性食品を食べないベジタリアンの食生活で不足する栄養素はありますか?
Q78 過剰摂取が心配な食品はありますか?
3 栄養を上手にとる食べ合わせのこつ
Q79 ビタミンの吸収がよくなる食べ合わせのこつを教えてください
Q80 食べ合わせによって“良質でない”タンパク質が“良質”になりますか?
Q81 コレステロールの吸収を抑える食べ合わせのこつを教えてください
Q82 炭水化物をエネルギーに効率よく変える食べ合わせのこつを教えてください
Q83 カルシウムの吸収がよくなる食べ合わせのこつを教えてください
Q84 鉄分の吸収がよくなる食べ合わせのこつを教えてください
Q85 焼き魚には大根おろしが付きものです。食べ合わせの効果はありますか?
Q86 ご飯と味噌汁の組み合わせは理にかなっているのでしょう?
Q87 なぜとんかつにせん切りキャベツを添えるのでしょう?
Q88 なぜ寿司に甘酢漬けショウガを添えるのでしょうか?
Q89 生ガキにレモンを添えると栄養価が高まりますか?
Q90 青菜のおひたしの栄養価を高めるポイントを教えてください
Q91 生のニンジンをサラダに入れるとビタミンCが壊れるって本当ですか?
Q92 サラダにかけるドレッシングは低カロリーなものほど健康によいのでしょうか?
Q93 トマトとオリーブ油はイタリア料理で定番の組み合わせです。
食べ合わせの効果はありますか?
Q94 パスタとニンニクの組み合わせに栄養効果はありますか?
Q95 小松菜と油揚げの煮びたしにはどんな栄養効果がありますか?
Q96 卵や牛乳は何と組み合わせると栄養面で完璧ですか?
Q97 肝臓を守るお酒のおつまみを教えてください
Q98 なぜ夏バテに豚肉とニンニクの組み合わせが効くのでしょうか?
Q99 肉と一緒に果物を食べると消化によいのですか?
Q100 腸の善玉菌を増やす食べ合わせのこつを教えてください
Q101 ヨーグルトを食べた後に抗生物質を飲むと乳酸菌が死んでしまいますか?
Q102 食後に必ずミカンを出してくれるレストランがあります。どんな栄養効果がありますか?
Q103 食後のお茶は理にかなっているのでしょうか?
Q104 コーヒーや紅茶はミルクを入れた方が栄養面でよいのでしょうか?
Q105 サプリメントはどんな時間帯にとるといいですか?
4 栄養を生かす料理のこつ
Q106 切って変色した野菜は栄養価が低いのでしょうか?
Q107 野菜を切ると増える栄養成分を教えてください
Q108 どうしてニンニクは切るとにおいが強くなるんですか?
Q109 玉ネギは切り方で栄養が変化しますか?
Q110 ゴマはすった方が栄養価が高まりますか?
Q111 野菜をゆでると栄養成分が失われますか?
Q112 緑黄色野菜の栄養素を多く残すゆで方のこつを教えてください
Q113 麺類などのデンプン食品はゆでると栄養がどう変化しますか?
Q114 野菜のアクには栄養があるって本当ですか?
Q115 “煮る”と“ゆでる” ―― 摂取できる栄養量は変わりますか?
Q116 蒸し料理は栄養成分が失われにくいのですか?
Q117 揚げ物の栄養の特徴を教えてください
Q118 食品を焼くと栄養成分はどう変化しますか?
Q119 食品を炒めると栄養成分はどう変化しますか?
Q120 電子レンジ加熱では栄養成分はどう変化しますか?
Q121 ビタミンCは加熱すると壊れるって本当ですか?
Q122 刺身、焼き魚、煮魚 ―― 一番栄養がとれるのはどれですか?
Q123 熱々ご飯と冷飯では栄養が変わりますか?
Q124 蒸しイモよりも焼きイモの方が甘いのはなぜですか?その分カロリーが高いのですか?
Q125 骨付きの魚や肉を酢に漬けるとカルシウムが増えますか?
Q126 スパイスやハーブの栄養成分を生かす調理のポイントを教えてください
Q127 お茶のよい成分だけを効果的に抽出する方法を教えてください
Q128 食品以外のものからも栄養がとれますか?
Q129 シイタケを日光に当てると栄養成分が増えるって本当ですか?
Q130 大豆の煮豆と納豆は栄養成分が違うのでしょうか?
Q131 野菜は保存方法で栄養価が変わりますか?
Q132 野菜の栄養を損なわない保存の工夫を教えてください
Q133 トウモトコシの甘さを保つ保存方法を教えてください
Q134 トマトのリコピンを増やす保存のこつを教えてください
Q135 果物を熟させる保存のこつを教えてください
掲載図表一覧