設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

応用栄養学

  • 著者名寺田和子 [ほか] 著
  • 出版者南山堂
  • 出版年2010.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0064147
  • 請求記号498.55//Te43//7ed
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名応用栄養学
  • 書名ヨミオウヨウエイヨウガク
  • 著者名寺田和子 [ほか] 著
  • 著者ヨミテラダ,カズコ
  • 改訂7版
  • ISBN9784525632878
  • 出版地東京
  • 出版者南山堂
  • 出版年2010.4
  • ページxii, 276p
  • サイズ26cm
  • 注記文献: p271-272
    その他の著者: 保屋野美智子, 山本初子, 中原経子, 飯塚美和子, 麻見直美, 小林三智子, 三浦麻子
  • 件名栄養
  • 内容1 章 栄養マネジメント
     A.栄養マネジメントの概要
     B.栄養スクリーニング
     C.栄養アセスメント
      1.アセスメントの分類
      2.臨床診査
      3.臨床検査
      4.身体計測
      5.食事調査
      6.栄養・食生活と健康
     D.栄養ケアプラン
      1.栄養ケアプランの目標設定
      2.栄養ケアプランの実施
     E.栄養マネジメントの評価
    2 章 日本人の食事摂取基準(2010 年版)
     A.概念 ― 基本的な考え方
      1.策定の目的
      2.策定方法
      3.設定指標
      4.年齢区分
      5.基準体位
      6.目安量と目標量算定のための摂取量のデータを用いた栄養素
      7.活用の基礎理論より―食事摂取状態の評価について
     B.エネルギー
     C.たんぱく質
     D.脂 質
      1.脂質(脂肪エネルギー比率)
      2.飽和脂肪酸
      3.n-6 系脂肪酸
      4.n-3 系脂肪酸
      5.コレステロール
     E.炭水化物・食物繊維・アルコール
      1.炭水化物
      2.食物繊維
      3.アルコール
     F.脂溶性ビタミン
      1.ビタミン A
      2.ビタミン D
      3.ビタミン E
      4.ビタミン K
     G.水溶性ビタミン
      1.ビタミン B1
      2.ビタミン B2
      3.ナイアシン
      4.ビタミン B6
      5.ビタミン B12
      6.葉酸
      7.ビタミン C
      8.その他の水溶性ビタミン
     H.多量ミネラル
      1.ナトリウム(Na)
      2.カリウム(K)
      3.カルシウム(Ca)
      4.マグネシウム(Mg)
      5.リン(P)
     I.微量ミネラル
      1.鉄(Fe)
      2.その他の微量ミネラル
    3 章 妊娠期・授乳期の栄養
     A.妊娠期・授乳期の特徴
      1.妊娠の生理
      2.乳房の構造と乳汁分泌の生理
     B.妊娠期・授乳期の食事
      1.妊娠期・授乳期の栄養の重要性
      2.妊娠期・授乳期の食事摂取基準
      3.食事の基本方針
      4.食品構成と献立
     C.妊娠期・授乳期の栄養アセスメント
     D.妊娠期・授乳期の栄養と病態・疾患
      1.妊娠高血圧症候群と栄養
      2.妊婦の貧血
      3.妊娠と糖代謝
     E.妊娠期・授乳期の栄養ケア
    4 章 新生児期・乳児期の栄養
     A.新生児期・乳児期の特徴
      1.身体の発育
      2.生理機能の発達
      3.運動機能・精神などの発達
     B.乳児期の食事
      1.乳児期の食事摂取基準
      2.母乳栄養
      3.人工乳栄養
      4.混合栄養
      5.離乳期栄養
     C.乳児期の栄養アセスメント
     D.乳児期の栄養と病態・疾患
     E.乳児期の栄養ケア
      1.母乳栄養
      2.離乳期栄養
      3.発育期に対応した食事の提供
      4.適切な食習慣の形成(食育)
    5 章 幼児期の栄養
     A.幼児期の特徴
      1.身体の発育
      2.生理機能の発達
      3.運動機能・精神などの発達
      4.栄養状態の変化
     B.幼児期の食事
      1.幼児期の食事摂取基準
      2.幼児食の特性
      3.食品構成
      4.献 立
      5.幼児の間食
     C.幼児期の栄養アセスメント
     D.幼児期の栄養と病態・疾患,生活習慣
     E.幼児期の栄養ケア
      1.発育・発達
      2.身体活動
      3.正しい食習慣の学習
      4.生活習慣病の予防
      5.衛生習慣
     F.保育所給食
      1.給与栄養目標量の設定
      2.給与栄養目標量について
      3.食品構成と献立
    6 章 学童期の栄養
     A.学童期の特徴
      1.身体の発育
      2.脳,免疫機能の発達
      3.身体活動
      4.自己管理能力の発達
      5.生活習慣,食習慣の変化
     B.学童期の食事
      1.学童期の食事摂取基準
      2.食品構成
      3.献 立
     C.学童期の栄養アセスメント
     D.学童期の栄養と病態・疾患,生活習慣
     E.学童期の栄養ケア
     F.学校給食
      1.学校給食の目標
      2.学校給食の種類と実施状況
      3.学校給食における食事内容
      4.学校給食における食品構成
      5.学校給食の食事内容の充実
      6.食育と栄養教諭
    7 章 思春期の栄養
     A.思春期の特徴
      1.身体の発育,第二次性徴
      2.成長急伸
      3.精神の発達
     B.思春期の食事
      1.思春期の食事摂取基準
      2.食品構成
      3.献 立
     C.思春期の栄養アセスメント
     D.思春期の栄養と病態・疾患,生活習慣
     E.思春期の栄養ケア
    8 章 成人期の栄養
     A.成人期の特徴
     B.生活習慣病
      1.発症の背景
      2.生活習慣病とは
      3.メタボリックシンドロームの疾患概念の導入
     C.成人期の栄養ケアプログラム
      1. 予防の重要性
      2. 「健康日本21」の発足
      3. 健康増進法の告示
      4. 食事バランスガイド
     D.成人期の栄養アセスメント
      1. 健康意識
      2. 平均寿命
      3. 死亡原因・疾病構造
      4. 国民健康・栄養調査の状況
     E.成人期の栄養ケア
      1. 健康診断や人間ドックの受診状況
      2. 「健康日本21」における目標値に対する中間評価
     F.成人期の食事
      1. 食事摂取基準の活用
      2. 献立の条件
      3. 食品構成例
    9 章 更年期の栄養
     A.更年期の特徴
      1.更年期の心身の変化
     B.生活習慣病
      1. 骨粗鬆症の予防と対策
      2. QOLの向上と生活習慣の改善
    10 章 高齢期の栄養
     A.高齢期の特徴
      1.老化の原因
      2.加齢に伴う身体的変化
      3.精神面の変化
      4.栄養関連機能の変化
     B.高齢期の食事
      1.高齢期の食事摂取基準
      2.食品構成
      3.献 立
      4.食べ方,食べさせ方
      5.咀しゃく・嚥下障害と食事
      6.100 歳老人の食事
     C.高齢期の栄養アセスメント
     D.高齢期の栄養と病態・疾患
      1.高齢期の疾患の特異性
      2.高齢期の栄養上の問題点
     E.高齢期の栄養ケア
    11 章 運動・スポーツと栄養
     A.運動・スポーツと栄養素等の代謝
      1.運動・スポーツとエネルギー代謝
      2.運動・スポーツとたんぱく質代謝
      3.運動・スポーツとミネラル等の代謝
      4.運動・スポーツとビタミンの代謝
     B.健康増進と運動
      1.運動不足が身体に及ぼす影響
      2.運動が身体に及ぼす効果
      3.健康づくりのための運動
     C.トレーニングと栄養補給
      1.スポーツ栄養の基本的考え方
      2.日本人競技者の栄養素等摂取基準
      3.競技力向上と食生活
    12 章 環境と栄養
     A.ストレス応答と栄養
      1.ストレスの特性
      2.ストレスに対する適応性と自己防衛
      3.ストレッサーの種類
      4.ストレスによる代謝変動
      5.ストレスと疾患
      6.ストレスと食事
     B.生体リズムと栄養
      1.生体機能とサーカディアンリズム
      2.食生活と生体リズム
     C.高温・低温環境と栄養
      1.体温調節
      2.環境温度と基礎代謝量およびエネルギー摂取量
      3.高温環境の生理と栄養
      4.低温環境の生理と栄養
     D.高圧・低圧環境と栄養
      1.高圧環境の生理と栄養
      2.低圧環境の生理と栄養
     E.無重力環境(宇宙環境)の生理と栄養