設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

日本の教育格差

  • 著者名橘木俊詔著
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2010.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0064086
  • 請求記号IS//1258
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名日本の教育格差
  • 書名ヨミニホンノキョウイクカクサ
  • 著者名橘木俊詔著
  • 著者ヨミタチバナキ,トシアキ
  • 叢書名岩波新書
  • 叢書番号新赤版 1258
  • ISBN9784004312581
  • 出版地東京
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2010.7
  • ページvii, 240, 4p
  • サイズ18cm
  • 注記参考文献: 巻末p1-4
  • 件名日本 -- 教育
  • 内容第1章 学歴社会の実相―「三極化」の進行
    1 日本は学歴社会なのか
    2 大学進学の壁
    3 学歴格差は三極化
    第2章 家庭環境の影響力をどうみるか
    1 子どもの学歴を決めるもの―親の階層と学歴の関係
    2 文化資本か、学力資本か
    3 高校、大学に進学する要因の変化
    第3章 学校教育の進展と新たな格差
    1 教育の目的・方法の変遷
    2 公立か、私立か
    3 エリート単線型の学歴コース
    第4章 不平等化する日本の教育―家計負担が増加するなかで
    1 学費負担と教育の不平等
    2 低い公費負担、増える家計負担
    3 貧困家庭の増大と教育
    第5章 教育の役割を問う
    1 教育の目的を検証する
    2 リベラリズムと教育政策
    3 働くことと教育の連携
    終 章 教育格差をどうするか
    参考文献