設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

人間関係の心理パースペクティブ

  • 著者名藤森立男編著
  • 出版者誠信書房
  • 出版年2010.8

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計7

所蔵事項

  • 登録番号0064498
  • 請求記号140//F 62
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架1
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名人間関係の心理パースペクティブ
  • 書名ヨミニンゲンカンケイノシンリパースペクティブ
  • 著者名藤森立男編著
  • 著者ヨミフジモリ,タツオ
  • ISBN9784414301786
  • 出版地東京
  • 出版者誠信書房
  • 出版年2010.8
  • ページx, 258p
  • サイズ21cm
  • 注記人名索引: p249-252
    事項索引: p253-258
    文献あり
  • 件名人間関係
  • 内容人間関係の諸問題に焦点を当てた社会心理学のテキスト。人間関係からみた他者や自己理解、出会いと別れ、相互作用、信念や逸脱などをめぐる研究を取り上げ、文化や社会状況によって心の働きやメカニズムの違いを生み出す過程をわかりやすく示す。各章冒頭に、紹介する研究内容やポイントを提示し、本文中のキーワードもゴシックで示すなど、視覚的理解も促す。日本やアジア圏での研究視点も積極的に取り入れた、人間の心理を探求する書。     目次 はじめに
    第1章 人間関係の認知
     第1節 対人認知
     第2節 取り調べのなかの人間関係
     第3節 事件・事故の認知
      Episode 1-1 対人認知とステレオタイプ
      Episode 1-2 “顔見知り”による目撃証言の信頼性
    第2章 人間関係と自己
     第1節 自己とは何か
     第2節 自己の認識
     第3節 自己と社会的比較
     第4節 自己の文化差
      Episode 2-1 自己高揚的な情報処理過程
      Episode 2-2 自分を他者と比べがちな人
      Episode 2-3 道産子は相互独立的?
    第3章 人間関係とパーソナリティ
     第1節 パーソナリティとは何か
     第2節 パーソナリティの理論
     第3節 パーソナリティの検査法
     第4節 パーソナリティ形成に影響する要因
     第5節 血液型とパーソナリティ
      Episode 3-1 ネット上に現れる「もう一人の自分」
      Episode 3-2 日本人に好かれる人は「協調性」のある人
      Episode 3-3 日本・中国・イギリスにおけるパーソナリティの文化的異同
    第4章 人間関係のコミュニケーション
     第1節 対人コミュニケーションとは何か
     第2節 関係の進展と対人コミュニケーション
     第3節 関係の広がりと対人コミュニケーション
      Episode 4-1 男性のコミュニケーション、女性のコミュニケーション:女性が“おしゃべり”で“するどい”のは本当か?
      Episode 4-2 アジア社会のコミュニケーション:日本・中国・韓国の“顔”比較
    第5章 人間関係と孤独感
     第1節 孤独感とは何か
     第2節 孤独感と社会的支援
     第3節 孤独感と親指コミュニケーション
     第4節 おわりに
      Episode 5-1 孤独感の次元性
      Episode 5-2 孤独な顔
    第6章 親密な人間関係
     第1節 親密な人間関係とは
     第2節 友人関係と恋愛関係
     第3節 人間関係と喪失
      Episode 6-1 日本の男性は女性的?:嫉妬の性差
      Episode 6-2 日本の青年の友人関係の特徴:国際比較調査の結果
      Episode 6-3 女性にとっての友人関係と恋愛関係
    第7章 人間関係とワークモティベーション
     第1節 社会的動機づけとホーソン実験
     第2節 内発的動機づけとハーズバーグの動機づけ‐衛生要因理論
     第3節 高次の要求と人間関係
     第4節 モティベーションを阻害するものとしての人間関係と新たな促進要因としての人間関係
      Episode 7-1 職場の人間関係:良くて当たり前、悪ければモティベーションを下げる
      Episode 7-2 メンタリングが職務満足感を高める
    第8章 人間関係と帰属
     第1節 帰属とは何か
     第2節 傾性の帰属
     第3節 ケリーの共変動モデル
     第4節 成功と失敗の帰属
     第5節 日本的帰属と関係性
      Episode 8-1 ジョーンズとハリスの態度帰属の実験
      Episode 8-2 自発的特性推論
    第9章 人間関係と迷惑行為
     第1節 迷惑行為とは何か
     第2節 羞恥心と迷惑行為
     第3節 日本人の羞恥心
      Episode 9-1 世間と日本人の人間関係
      Episode 9-2 人間関係における恥と罪
    第10章 人間関係と社会的争い
     第1節 対人葛藤とは何か
     第2節 対人葛藤の解決過程
     第3節 対人葛藤のマネジメント
      Episode 10-1 事を荒立てることを好まない日本人
      Episode 10-2 ネガティブな感情が葛藤を悪化させる
      Episode 10-3 対人葛藤は職務満足や精神健康を害する
    第11章 人間関係とソーシャルサポート
     第1節 ソーシャルサポートとは何か:概念と測定
     第2節 ストレスとソーシャルサポート:心身の健康とのかかわり
     第3節 ソーシャルサポートと人間関係:より良いソーシャルサポートのために
      Episode 11-1 ソーシャルサポートの内容分類
      Episode 11-2 ソーシャルサポートの測定項目例
      Episode 11-3 事故による死別とサポート・ネットワークの減少
      Episode 11-4 ソーシャルサポートが不適切になるプロセス
    第12章 信頼と安心の人間関係
     第1節 囚人のジレンマ
     第2節 社会的ジレンマ
     第3節 信頼と安心の人間関係
      Episode 12-1 しっぺ返し戦略の強さ
      Episode 12-2 「小さな世界」と信頼
    第13章 集団主義の人間関係
     第1節 個人主義と集団主義とは何か
     第2節 集団主義の対人関係の基本的特徴
     第3節 集団主義の対人関係の実際
     第4節 集団主義社会の今後
      Episode 13-1 関係流動性
      Episode 13-2 あなたの敵はどこにいますか
      Episode 13-3 壁に耳あり障子に目あり
    第14章 インターネットの人間関係
     第1節 インターネットの特質
     第2節 インターネット利用が現実生活に及ぼす影響
     第3節 インターネットの“闇”と“光”を分かつもの
     第4節 現代社会とインターネット
      Episode 14-1 あなたはインターネット中毒?
      Episode 14-2 インターネットで社会性をトレーニング
    第15章 偏見、カルトとテロリズム
     第1節 破壊的カルトという集団
     第2節 カルト・メンバーの偏見
     第3節 カルトの心理操作:マインド・コントロール
     第4節 カルトの偏見と否定的行為
     第5節 現代社会とカルト
      Episode 15-1 宗教が犯した事件:オウム真理教事件
      Episode 15-2 自分で自由に思考しているつもりのカルト信者