設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

前方後円墳の世界

  • 著者名広瀬和雄著
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2010.8

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0064346
  • 請求記号IS//1264
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名前方後円墳の世界
  • 書名ヨミゼンポウコウエンフンノセカイ
  • 著者名広瀬和雄著
  • 著者ヨミヒロセ,カズオ
  • 叢書名岩波新書
  • 叢書番号新赤版 1264
  • ISBN9784004312642
  • 出版地東京
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2010.8
  • ページxi, 201, 7p
  • サイズ18cm
  • 注記"本書に登場する古墳・遺跡名一覧": 巻末p1-7
  • 件名前方後円墳
    日本 -- 歴史 -- 古代
    日本 -- 歴史 -- 大和時代
  • 内容はじめに
    プロローグ
    ―東京の古墳公園を訪ねて―                  1 前方後円墳を読む
    1〈見る/見せる〉墳墓・前方後円墳
       ―その形と立地―
    2 死してカミとなった首長
       ―前方後円墳の祭祀―
    3 弥生神殿のゆくえ
       ―葬送観念の連続・不連続―
    4 古墳時代の霊魂観
       ―装飾古墳から考える―
    II 前方後円墳どうしのつながりを読む
    5 初期大和政権の実像
       ―畿内五大古墳群―
    6 地方首長をどのように統治したか
       ―九州と東国の例から―
    7 変わりゆく中央と地方
       ―五世紀・東アジア情勢のなかで―
    8 北と南の国家フロンティア                エピローグ
      ―古墳時代の新たな見方―
     あとがき
     図版出典
     本書に登場する古墳・遺跡名一覧