設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

保育士まるごとガイド : 資格のとり方・しごとのすべて

  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2010.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0064537
  • 請求記号376.14//Z 93
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名保育士まるごとガイド : 資格のとり方・しごとのすべて
  • 書名ヨミホイクシマルゴトガイド
  • 著者ヨミゼンコクホイクシヨウセイキョウギカイ
  • 叢書名まるごとガイドシリーズ
  • 叢書番号4
  • 第3版
  • ISBN9784623058921
  • 出版地京都
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2010.9
  • ページ145p
  • サイズ21cm
  • 注記監修: 全国保育士養成協議会
  • 件名保育士
  • 内容定評あるまるごとガイドシリーズの改訂第3版。保育士養成カリキュラムの変更など、最新の状況に対応して改訂しました。資格のとり方と豊富な現場取材・ルポで保育士の仕事の実際を紹介しています。            プロローグ
     STEP1 この本を手に取ったあなたは、どんな人なのでしょうか?
     STEP2 さまざまな職場での保育士の仕事ぶりを知ってください
     STEP3 この本を、自分にふさわしい仕事・職場探しに役立てて
    第1章 「保育士」は国家資格。子どもの健やかな育ちを助けます
     1)子どもの健やかな育ちには家族、そして社会のサポートが必要
     2)保育士は子どもの健やかな育ちを援助し、保護者を支援する専門職
     ◯メモ①「子どもの権利条約」では何が決められているの?
     3)幼稚園の「せんせい」とはどう違うの?
     ◯メモ②保育所と幼稚園、その起こりは?
     〈インタビュー1〉主任保育士にきく/
       これからの保育士に必要なのは「社会性」
     4)特に居住型の入所施設で働く際に身につけておきたい資質は
     ●立ち止まってチェック!
       保育士の仕事について、おさらいしてみましょう
    第2章 資格を生かす職場はおもに児童福祉の分野です
     1)保育士が活躍する「児童福祉施設」について知りましょう
     2)保育士の就職先No.1保育所ってどんなところ?
     〈ルポ1〉子どもを相手に、すべては信頼関係を築くところから始まる
     3)子どもの生活をまるごとケアする乳児院、児童養護施設では
     〈ルポ2〉体も心も育ち盛りの子どもたちと生活をともにし、
       社会への巣立ちをサポート
     4)障害を持つ子どもを支援する施設では
     〈ルポ3〉知的障害児・者の自立を援助するために
       確かな専門知識と技術でケア
     5)保育士資格を持っているとこんな職場でも働ける!
     〈ルポ4〉地域の子どもたちに「場」を提供して魅力的な遊びを提案
     ◯メモ③子どもの健全育成を支援する「遊び」とは?
     ●立ち止まってチェック!
       保育士がどんな職場で働いているか、わかった?
    第3章 知っておきたい職業生活の実際
     1)勤務形態、休日は変則的になりがち
     〈ルポ5〉家庭で生活できない乳児が相手。
      個々の事情を受け止め担当制で24時間のケア
     2)働き続けることができるような待遇になっているの?
     ◯メモ④産休、育休って何?
     3)保育士ならではの職業意識、満足度は?
     〈インタビュー2〉身体障害者通所授産室の指導員にきく/
       相手世界の実現を手伝う、そこに喜びが
     ◯メモ⑤ともに働くのはどんな人たち?
     ●立ち止まってチェック!
       職業生活の実際を正しく理解できた?
    第4章 今後はどうなるの? 保育士の役割、そして仕事内容
     1)社会、そして地域で担う子育てに
     〈ルポ6〉保護者や地域住民を巻き込む開かれた保育を実現するには
      保育士の意識改革も必要
     2)増大する保育ニーズとサービスの多様化への対応は?
     ◯メモ⑥児童虐待って?
     〈ルポ7〉施設内に保育所と幼稚園、デイサービスを併設。
       互いに行き来して広がりのある保育、教育を実践
     3)フレキシブルに考えたい資格の生かし方
     〈ルポ8〉1対1のつきあいで子どもの成長に深くかかわり、
       子育て家族を支える
     4)納得のいく職場探しには情報収集が不可欠
     ●立ち止まってチェック!
       あなたは、どんな働き方をしたい?
    第5章 あなたにあった資格の取り方を見つけましょう
     1)養成校と保育士試験、どちらがあなたに向いている?
     2)ルート1 養成校で資格を取る①どのタイプの学校を選ぶ?
     3)ルート1 養成校で資格を取る②養成校に入学するには
     〈インタビュー3〉4年制大学で保育士をめざす人にきく/
       何でも学んで、じっくり。進路を考えました
     4)ルート1 養成校で資格を取る③養成校では何を学ぶ?
     5)ルート2 保育士試験で資格を取る①どんな試験かよく知って準備を
     〈ルポ9〉独学で挑む保育士試験。
       総仕上げは専門家の講義と仲間との情報交換で
     6)ルート2 保育士試験で資格を取る②受験準備のポイント
     ●立ち止まってチェック!
       あなたに合った資格へのルートはどれ?
    ●役立ち情報ページ
     保育士資格の取れる学校リスト
      大学/短期大学/専門学校/高等学校専攻科/介護福祉士専攻科のある学校
     問い合わせ先一覧
      保育士試験について/保育士登録について/保育所や保育士の団体
     就職先を探すリスト
      福祉人材センター/福祉人材バンク/福祉重点ハローワーク