設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

食品学実験

  • 著者名橋本俊二郎編 ; 山藤圭子, 波平元辰, 太田千穂著
  • 出版者講談社
  • 出版年2010.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計21

所蔵事項

  • 登録番号0067379
  • 請求記号498.53//H 38
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名食品学実験
  • 書名ヨミショクヒンガクジッケン
  • 著者名橋本俊二郎編 ; 山藤圭子, 波平元辰, 太田千穂著
  • 著者ヨミハシモト,シュンジロウ
  • ISBN9784061398290
  • 出版地東京
  • 出版者講談社
  • 出版年2010.9
  • ページviii, 147p
  • サイズ26cm
  • 注記「食品化学実験」新版 (2001年刊) の改題改訂
    索引あり
  • 件名食品化学 -- 実験
  • 内容まえがき
    1 実験をはじめる前に
    1.1 化学実験における一般的注意
    1.2 試薬の取り扱い
    1.3 測容器の種類と使用法
    1.4ガスバーナーの使用法
    1.5 ガラス管,ガラス棒の切り方
    1.6 定性実験と定量実験
    1.7 レポートの書き方
    2 基礎実験・
    2.1 溶液の作り方
    2.1.1 溶液の濃度
    2.1.2 溶液の作り方例
    2.1.3 実験(試薬の調整)
    2.2 標準溶液の調製
       実験 0.05 Mシュウ酸標準溶液の調製
    2.3 中和滴定と滴定曲線・
       実験1 0.05 Mシュウ酸標準溶液による0.1 M水酸化ナトリウム溶液の標定
       実験2 0.1 M水酸化ナトリウム溶液による0.1 M塩酸の標定
       実験3 滴定曲線の作成
    2.4 酸化と還元
       実験1 燃焼反応
       実験2 過マンガン酸カリウムの酸化作用
       実験3 酸化剤,還元剤によるしみ抜き
    2.5 酸化還元滴定
       実験1 試料の調製
       実験2 シュウ酸標準溶液による,過マンガン酸カリウム溶液の標定
       実験3 ホウレンソウ試料中のシュウ酸の定量
    2.6 キレート滴定
       実験 EDTAによる水の硬度の測定
    2.7 緩衝液
       実験 酢酸緩衝液の調製および緩衝能の測定
    2.8 比色分析(分光分析)
       実験 比色分析による鉄イオン(3価)の定量
    2.9 透析
       実験 食塩を加えた牛乳の透析
    2.10 コロイド溶液の性質
       実験1 寒天のゲル化:寒天濃度の影響
       実験2 寒天のゲル化:ゲル化に及ぼす酸の影響
    2.11 界面活性剤
       実験1 表面張力の確認
       実験2 ドデシル(ラウリル)硫酸ナトリウム(SDS)の臨界ミセル濃度
       実験3 濡れの実験による界面活性剤の測定
       実験4 レシチンの乳化作用
    2.12 蒸留
       実験 海水の蒸留
    2.13 分子量の測定
       実験 Dumasの蒸気密度測定法による,揮発性有機物の分子量の測定
    3 炭水化物
    3.1 糖の定性反応
       実験1 モーリッシュ反応:糖類全般の反応
       実験2 アンスロン反応:糖類全般の反応
       実験3 フェーリング反応:還元糖の反応
       実験4 ニーランダー反応:還元糖の反応
       実験5 銀鏡反応:還元糖の反応
       実験6 ハーフオート反応:単糖類の反応
       実験7 セリワノフ反応:ケトースの反応
       実験8 オルシノール反応:ペントースの反応
       実験9 ヨウ素デンプン反応:デンプンの反応
    3.2 オサゾンの形成
       実験 オサゾンの生成と検鏡
    3.3糖の定量
       3.3.1 ベルトラン法による還元糖の定量
       実験 牛乳中の乳糖の定量
       3.3.2 非還元糖の定量
       実験 清涼飲料水中のショ糖の定量
    3.4 デンプンに関する実験
       実験1 デンプンの分離
       実験2 デンプンの検鏡
       実験3 デンプンの糊化とヨウ素デンプン反応
       実験4 デンプンの加水分解
    3.5 食物繊維
        実験酵素重量法(Porsky法)による総食物繊維定量(TDF)
    4 脂 質
    4.1 油脂の定性反応
       4.1.1 脂肪酸エステルの反応,
        実験 ヒドロキサム酸法
       4.1.2 不飽和脂肪酸の反応
        実験 不飽和脂肪酸の検出
       4.1.3 ステロールの反応
        実験1 リーベルマン・ブルヒアルト反応
        実験2 ザルコフスキー反応
        実験3 ジギトニン沈殿反応
    4.2 油脂の化学試験
       4.2.1 化学的特数
        実験1 けん化価(SV)
        実験2 ヨウ素価(Ⅳ);
       4.2.2 化学的変数(油脂の変敗試験)
        A.変敗の定性的試験
        実験1 クライステスト
        実験2 過酸化物検出法,
        B. 化学的変数の測定
        実験1 酸価(AV)
        実験2 過酸化物価(PoV)
        実験3 チオパルビツール酸価(TBAV)・
    4.3 牛乳からの脂肪の分離
        実験 試薬を用いる脂肪の分離
    5 タンパク質およびアミノ酸
    5.1 タンパク質の分離
        実験1 小麦粉からのグルテンの分離
        実験2 牛乳からのカゼインの分離
        実験3 卵白アルブミンの分離
    5.2 タンパク質の定性反応
        実験1 タンパク質の呈色反応
        実験2 タンパク質の沈殿反応
        実験3 タンパク質の凝固
    5.3 アミノ酸の呈色反応
        実験1 アミノ基検出反応:ニンヒドリン反応
        実験2 アルギニン検出反応:坂口反応
        実験3 ヒスチジン検出反応:Pauli法
        実験4 トリプトファン検出反応:Rohde法
        実験5 チロシン検出反応
    5.4 タンパク質の電気泳勳
        実験 卵白タンパク質の電気泳動
    5.5 タンパク質の定量(ケルダール窒素定量法)
        実験 ケルダール窒素定量法
    6 無機質
    6.1 食品の灰化
        実験灰化
    6.2 カルシウムの定量
        実験 シュウ酸カルシウム沈殿
    6.3 リンの定量
        実験 モリブデンブル―比色法
    6.4 鉄の定量
        実験 1,10-フェナントロリン比色法
    6.5 食品の酸度,アルカリ度
        実験 酸度,アルカリ度の測定
    7 ビタミン
    7.1 ビタミンA(レチノール)
        実験 カールプライス反応を利用したビタミンAの検出
    7.2 ビタミンBI(チアミン)
        実験 チオクロム蛍光法によるビタミンB1の定量
    7.3 ビタミンB2(リボフラビン)
        実験 日光照射による牛乳のB2の変化
    7.4 ビタミンC(アスコルビン酸)
        実験 インドフェノール滴定法による還元型ビタミンCの定量
    8 色 素
        実験1 色素成分の分離
        実験2 食品色素の性質
        実験3 かっ変
    9 牛乳に関する実験
    実験1 比重
    実験2 酸度
    実験3 乳脂肪:レーゼ・ゴットリーブ法
    実験4 無脂乳固形分
    10 食品成分の一般分析
    10.1 分析試料の調製
    10.2 水分
       実験 常圧加熱乾燥法
    10.3 タンパク質
       実験 改良ケルダール法
    10.4 脂質
       実験 ソックスレー法
    10.5 灰分127
       実験 直接灰化法
    10.6 炭水化物
    10.7 食品のエネルギー
    10.8 実験結果のまとめ
    11 食品の機能性
       実験 野菜類のラジカル消去活性の測定
    付表
    付表1 元素の周期表
    付表2 緩衝液組成表
    付表3 ベルトラン糖類定量表
    付表4 全乳比重補正表
    付表5 窒素-タンパク質換算係数
    付表6 エネルギー換算係数
        表6-1 科学技術庁「日本人における利用エネルギー測定調査」に基づく
           エネルギー換算係数を適用した食品
        表6-2 FAOのエネルギー換算係数を適用した食品
        表6-3 暫定的な算出法を適用した食品
        表6-4 アトウォーター(Atwater)のエネルギー換算係数を適用した食品
    索引