設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

口腔機能の維持・向上による全身状態改善のためのオーラルケア・マネジメント実践マニュアル : 病院・施設・在宅における多職種協働を目指して

  • 著者名奥田聖介, 武井典子編著 ; 赤木重典 [ほか]著
  • 出版者医歯薬出版
  • 出版年2010.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0064851
  • 請求記号S 04//O 54
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名口腔機能の維持・向上による全身状態改善のためのオーラルケア・マネジメント実践マニュアル : 病院・施設・在宅における多職種協働を目指して
  • 書名ヨミコウクウキノウノイジコウジョウニヨルゼンシンジョウタイカイゼンノタメノオーラルケア
  • 著者名奥田聖介, 武井典子編著 ; 赤木重典 [ほか]著
  • 著者ヨミオクダ,セイスケ
  • ISBN9784263421741
  • 出版地東京
  • 出版者医歯薬出版
  • 出版年2010.10
  • ページviii, 102p
  • サイズ26cm
  • 注記監修: 別所和久
    Reference: p100
  • 内容はじめに (別所和久)
    序章 今求められるオーラルケア・マネジメント──口から食べる楽しみと健康を支えるシームレスなオーラルケア・マネジメント
      I “オーラルケア・マネジメント”とは (武井典子/別所和久)
      II 病院・施設・在宅におけるオーラルケア・マネジメントの重要性 (奥田聖介/堀 信介)
      III 地域包括医療(病院-施設-在宅)におけるオーラルケア・マネジメントの効果 (奥田聖介)
      IV オーラルケア・マネジメントとNST (赤木重典)
    I編 オーラルケア・マネジメント実習マニュアル
     1章 オーラルケア・マネジメントを行う前に (山口 馨/中川千絵/岸本浩子)
      I 患者・高齢者とのかかわりにおける留意点
       1・病院入院患者とのかかわりにおける留意点
       2・介護施設入所者とのかかわりにおける留意点
       3・在宅生活高齢者(通所リハビリテーション利用者)とのかかわりにおける留意点
      II 誤嚥の予防および発生時の対処法
     2章 口腔清掃のマネジメント (武井典子/山口 馨/中川千絵/岸本浩子)
      I 口腔清掃分類表に沿った口腔清掃の考え方
       1・口腔清掃分類表とは
        COLUMN 通所リハビリテーションにおいて「口腔清掃分類表」を活用している例
       2・口腔清掃の共通要件
      II 口腔清掃分類表に基づく口腔清掃
       1・口腔内の清掃
        COLUMN “清拭“と“清掃”の比較
       2・義歯の清掃
     3章 摂食・嚥下機能訓練のマネジメント
      I 病院における摂食・嚥下機能の評価 (堀 信介)
       1・入院から摂食・嚥下機能評価まで
       2・摂食・嚥下機能評価の内容
       3・ベッドサイドで行う主な摂食・嚥下機能評価
       4・病棟での摂食・嚥下機能評価の実際
      II 摂食・嚥下機能訓練の考え方 (堀 信介)
      III 摂食・嚥下機能の間接訓練 (山口 馨/中川千絵/岸本浩子)
       1・介護を必要とする高齢者への摂食・嚥下機能の間接訓練
       2・自立高齢者への摂食・嚥下機能の間接訓練
        COLUMN パ・タ・カ・ラ発声訓練と口腔機能不全の関係
      IV 摂食・嚥下機能の直接訓練 (安達 徹 山口 馨/岸本裕子/中川千絵)
       1・摂食・嚥下機能の直接訓練と座位姿勢およびシーティング
       2・摂食・嚥下機能の直接訓練
    II編 オーラルケア・マネジメント実践にあたっての留意点
     1章 口腔清掃 こんなときどうする?──症例対応例にみる口腔清掃マネジメントの留意点 (武井典子/山口 馨/岸本浩子/中川千絵/田中絵美)
      I 口腔内の炎症が著しい場合の口腔清掃
      II 口腔内に食物残渣が多い場合の口腔清掃
      III 舌苔および口蓋痂皮の多い場合の口腔清掃
      IV 開口困難者の口腔清掃
      V 口腔乾燥がみられる場合の口腔清掃
      VI 経口挿管中の口腔清掃
      VII 口腔外科手術後の口腔清掃
      VIII 顎間固定中・固定後の口腔清掃
        COLUMN 患者・高齢者の安全・効率的な口腔ケア
     2章 口腔清掃分類表に基づく口腔清掃の相互実習 (武井典子/山口 馨/岸本浩子/中川千絵)
      I ロールプレイングを活用した相互実習
      II 要介護高齢者(AIII~BIII~CIII)の口腔清掃の相互実習・ロールプレイング
     3章 摂食・嚥下機能訓練 こんなときどうする?――症例対応例にみる摂食・嚥下機能訓練マネジメントの留意点 (山口 馨/岸本浩子/中川千絵)
      I 食事に時間がかかる場合の摂食・嚥下機能訓練の留意点
      II 自身で摂食用具を持てない場合の摂食・嚥下機能訓練の留意点
        COLUMN 聴診方法と評価
      III 呼吸状態が悪い人への対応
      IV 介護施設における摂食・嚥下機能訓練メニュー例
    III編 多職種協働オーラルケア・マネジメントをスムーズに展開するために
     1章 地域包括医療・ケアと多職種連携――地域医療の輝く未来のために (赤木重典)
      I 人材確保への取り組み;「医師間の支えあい」
      II 訪問看護の活性化への取り組み;「職種間の共通認識」
      III 誤嚥性肺炎予防への取り組み;「病院と施設の協働」
      IV コミュニティへの地域包括医療・ケアの理念の浸透
     2章 入院から退院,その後までの多職種連携 (越江康代/田中文子)
      I 入院時から退院後を想定した地域包括医療・ケアの実現
      II 退院時カンファレンスにみる多職種連携
     3章 各職種とオーラルケア・マネジメント
      I 歯科医師と多職種連携オーラルケア・マネジメント (堀 信介)
      II 看護師と多職種連携オーラルケア・マネジメント (藤本江見)
      III 介護士と多職種連携オーラルケア・マネジメント (木下幸江)
      IV 歯科衛生士と多職種連携オーラルケア・マネジメント
       1・病棟担当歯科衛生士の立場から (山口 馨)
       2・介護施設担当歯科衛生士の立場から (中川千絵)
       3・在宅支援(通所リハビリテーション)担当歯科衛生士の立場から (岸本浩子)
     おわりに――病院・施設・在宅へのオーラルケア・マネジメント導入を振り返って (奥田聖介/別所和久)
     Reference
     索引