設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

「特別企画」境界性パーソナリティ障害

  • 著者名白波瀬丈一郎編
  • 出版者日本評論社
  • 出版年2010.11

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9006693
  • 請求記号493.76//Sh81
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名「特別企画」境界性パーソナリティ障害
  • 書名ヨミトクベツキカクキョウカイセイパーソナリティショウガイ
  • 著者名白波瀬丈一郎編
  • 著者ヨミシラハセ,ジョウイチロウ
  • 叢書名こころの科学
  • 叢書番号154
  • ISBN9784535140547
  • 出版地東京
  • 出版者日本評論社
  • 出版年2010.11
  • ページ140p
  • サイズ26cm
  • 内容かつて境界例と呼ばれた、この疾患が広く知られるようになって久しい。これまでの歴史を踏まえ、最新の治療と理解を提供する。
    白波瀬丈一郎/編(慶應義塾大学医学部精神神経科)
    目次
    巻頭に――教育と福祉が主役、医療は脇役/青木省三
    ■特別企画=境界性パーソナリティ障害
     ●境界性パーソナリティ障害の見方
      特別な疾患から普通の疾患へ
      ――境界性パーソナリティ障害概念の変遷/白波瀬丈一郎
      外傷性精神障害という視点から/細澤 仁
      発達障害とパーソナリティ障害
      ――境界性パーソナリティ障害の成因論についての一考察/近藤直司
      医原性という視点から/岡野憲一郎
     ●境界性パーソナリティ障害をマネジメントする
      学校の中でのマネジメント/渡部京太
      職場における境界例のマネジメント/岡田暁宜
      地域の中でのマネジメント/大島一成
      司法における取り扱い/木村一優
     ●境界性パーソナリティ障害と治療
      長期予後と治療可能性/藤内栄太
      精神療法的アプローチ―メンタライゼーションに基づく治療/池田暁史
      薬物療法的アプローチ/平島奈津子・野口賢吾
      入院治療によるアプローチ/関谷秀子
      セルフヘルプと家族ができる支援/林 公輔
     ●[エッセイ]境界例から境界性パーソナリティ障害へ
      成田善弘/牛島定信/北山 修/西園昌久/馬場禮子/林 直樹/藤山直樹

    ■論説
     夢への内在的アプローチとその限界/河合俊雄

    ■連載
     子どものこころ・子どもの遊び(4)遊びを通しての表現と理解/菅野信夫
     ビミョーな子どもたち(7)髪が物語る少女たちの苦悩/武井 明
     子どもたちの「できること」を伸ばす(9)自分自身のことを知る/橋詰由加里・辻井正次
     新世代の認知行動療法入門(6)メタ認知療法(1)/熊野宏昭

    ■ほんとの対話
     西園昌久『精神療法入門』/神田橋條治
     ズッカー&ブラッドレー『性同一性障害』/針間克己
     水島広子『対人関係療法でなおす双極性障害』/加藤忠史

    ■こころの現場から
     周辺の厚み(児童養護施設)/内海新祐
     勉強することはストレス?(予備校)/喜多徹人
    ■伝言板