設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

本人・家族のための若年性認知症サポートブック

  • 著者名小長谷陽子編著
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2010.11

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計3

所蔵事項

  • 登録番号0065344
  • 請求記号S 05//Ko71
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名本人・家族のための若年性認知症サポートブック
  • 書名ヨミホンニンカゾクノタメノジャクネンセイニンチショウサポートブック
  • 著者名小長谷陽子編著
  • 著者ヨミコナガヤ,ヨウコ
  • ISBN9784805833841
  • 出版地東京
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2010.11
  • ページ287p
  • サイズ21cm
  • 件名若年認知症
  • 内容第1部 若年性認知症を理解するために
    第1章 原因となる疾患
    第2章 認知症の主な症状、BPSD
    第3章 認知症の診断・検査および治療
    第4章 認知症の人および家族の心理
    第5章 若年認知症とは
    第6章 老年期の認知症との違い
    第7章 若年性認知症によって生じる問題
    第8章 認知症とは
    第2部 若年性認知症の方をサポートするために
    第1章 病気の始まりにいち早く気づくためには
    第2章 本人や家族の心理的プロセスに沿ったかかわり方
    第3章 どこに相談すればいいか、どう受診につなげるか
    第4章 介護保険サービスの利用
    第5章 生活を支える社会福祉制度の活用
    第6章 就労および社会参加の支援
    第7章 家族に対するケア
    第3部 若年性認知症のケア
    第1章 認知症の人とのコミュニケーション
    第2章 BPSDに応じた対応
    第3章 認知症の人の状態に応じた対応
    第4章 認知症の症状を活かしたケアの方法
    第5章 環境要因に応じた対応
    第6章 若年性認知症の人の車の運転について
    第4部 若年性認知症サポートQ&A
    (1)認知症とは何か?どんな症状か?
    (2)診断を受けて不安なこと、今後のこと
    (3)家庭内でのこと
    (4)職場でのこと
    (5)制度など
    参考資料