設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

檜 (ひのき)

  • 著者名有岡利幸著
  • 出版者法政大学出版局
  • 出版年2011.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0065723
  • 請求記号380.8//Mo35//153
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名檜 (ひのき)
  • 書名ヨミヒノキ
  • 著者名有岡利幸著
  • 著者ヨミアリオカ,トシユキ
  • 叢書名ものと人間の文化史
  • 叢書番号153
  • ISBN9784588215315
  • 出版地東京
  • 出版者法政大学出版局
  • 出版年2011.3
  • ページxi, 312p
  • サイズ20cm
  • 注記参考文献: p301-307
  • 件名ひのき(桧)
  • 内容第1章 ヒノキとはこんな特徴をもつ樹木
    第2章 日本文化黎明期のヒノキ
    第3章 建築材としてのヒノキの需給事情
    第4章 伊勢神宮式年遷宮用材と御杣山の変遷
    第5章 最良のヒノキ材を産出する木曽山をめぐる歴史
    第6章 木材工芸に最適なヒノキ材
    第7章 ヒノキ造りの百万塔と仏像
    第8章 植物性屋根葺き材としての桧皮
    第9章 ヒノキのブランド材を生産する林業地
    第10章 ヒノキの年輪は記録し、そして語る