設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

脳科学の教科書 こころ編

  • 著者名理化学研究所脳科学総合研究センター編
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2011.4-201

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0068997
  • 請求記号IJ//748
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名脳科学の教科書 こころ編
  • 書名ヨミノウカガクノキョウカショ
  • 著者名理化学研究所脳科学総合研究センター編
  • 著者ヨミリカガクケンキュウジョノウカガクソウゴウケンキュウセンター
  • 叢書名岩波ジュニア新書
  • 叢書番号748
  • ISBN9784005007486
  • 出版地東京
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2011.4-201
  • ページ2冊
  • サイズ18cm
  • 件名
  • 内容第1章 ヒトの脳の構造と機能(脳のはたらきとしての「こころ」/臓器としての脳/からだの中の脳/脳の外見/脳の機能/前頭葉/側頭葉・頭頂葉・後頭葉/連合野の統合/左右の交叉/大脳基底核など/視床/情動にかかわる脳部位/下垂体/視床下部/視床上部/脳幹)
    第2章 脳を見る(脳に対する関心―脳画像法の原理/脳画像法の原理/CT/分子イメージング/MRIで脳の形を調べる/fMRIで脳の機能を調べる/何もしないときに活動している脳部位は?/近赤外スペクトロスコピー(NIRS)/脳波/脳磁図/顕微鏡で細胞を見る/電子顕微鏡/脳をつくる細胞/生きている神経細胞を見る/コラム2・1:近赤外スペクトロスコピーは精神疾患の診断に使えるか?/コラム2・2神経倫理)
    第3章 言語思考のしくみ(言語と脳/人間の言語とその進化/言語の発達と学習/コラム3・1:多様な言語活動にかかわる脳領域/コラム3・2:言語学と脳神経科学/コラム3・3:言語の起源と進化の理論)
    第4章 情動と感情(情と理/基本的な一次感情/情動反応の神経メカニズム/感情:意識化された情動/社会的な二次感情/情動と感情のコントロール・コラム4・1:「こころ」の多様性と脳科学的アプローチ/コラム4・2:情動と社会的意思決定/コラム4・3:道徳/倫理の由来)
    第5章 脳の病気(脳の病気の分類/神経疾患の脳科学/精神疾患研究の現状/コラム5・1薬物のおそろしさ/コラム5・2向精神薬開発の課題/コラム5・3ブレインバンクとは?)おわりに
  • 内容紹介こころは脳のはたらきであることは,ご存じですね.では,脳のどこで,どんな感情が生みだされるのでしょうか? ヒトに特有の象徴的世界をつくりだすことばは,どこで生みだされるのでしょうか? それらについてわかっていること,さらに脳機能を調べる手段としての画像法,神経疾患・精神疾患と脳とのかかわりも解説します.