設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

すべての感覚を駆使してわかる乳幼児の造形表現

  • 著者名平田智久, 小野和編著
  • 出版者教育情報出版 (販売)
  • 出版年2011.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0069124
  • 請求記号P 75//H 68
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 幼児教育
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名すべての感覚を駆使してわかる乳幼児の造形表現
  • 書名ヨミスベテノカンカクオクシシテワカルニュウヨウジノゾウケイヒョウゲン
  • 著者名平田智久, 小野和編著
  • 著者ヨミヒラタ,トモヒサ
  • ISBN9784938795894
  • 出版地大阪
  • 出版者教育情報出版 (販売)
  • 出版年2011.3
  • ページ図版4p, 142p
  • サイズ26cm
  • 注記引用・参考文献: p142
  • 内容第1部 出会い・ふれあい
    1章 紙との出会い・ふれあい
        1節 新聞紙
        2節 身近な紙
        3節 空き箱
    2章 描画材との出会い・ふれあい
        1節 クレヨン・パス
        2節 水だって描画材
        3節 絵の具
        4節 割り箸ペン・フェルトペン
        5節 鉛筆・色鉛筆・ボールペン
        コラム1 「一人ひとりの表現を見つける視点とは」表現の読み取り1
    3章 身近な素材との出会い・ふれあい
        1節 水
        2節 植物(木・樹・葉っぱ・花・木の実)
        3節 泥土・砂・粘土・石
        4節 光・風・空気
        5節 布・ひも・毛糸
        コラム2 「子どもの気持ちをくみとる対応とは」表現の読み取り2
    4章 写る・写す遊びとの出会い・ふれあい
        1節 写る-不思議体験
        2節 写る-発見(ローラー‘転写版’の活動から)
        3節 写す-チャレンジ(スチレン版画の活動から)
    5章 自然との出会い・ふれあい
        1節 野原で遊ぶ
        2節 林で遊ぶ
        3節 水辺で遊ぶ
    第2部 イメージを広げる
    6章 ものとのかかわりを深める
        1節 紙で(一人の世界)
        2節 紙で(協同の活動)
        コラム3 「その子の思いをみんなにつなげる援助とは」
        3節 小さな箱で
        4節 大きな箱で
        5節 砂場で
        6節 粘土で
        7節 布・ひも・毛糸
        考えてみよう1 絵から見えてくる子どもの姿Ⅰ
        考えてみよう2 絵からみえてくる子どもの姿Ⅱ
    7章 イメージを広げる工夫
        1節 絵の具遊びから
        2節 写る・写す遊び1(紙版の活動から)
        3節 写る・写す遊び2(刷りこみ・ステンシル‘孔版’の活動から)
        4節 版を使ったいろいろな遊び(版遊びの紹介)
        5節 ごっこから
        6節 お話から
        7節 植物(栽培)と
        8節 虫や小動物と
        コラム4 「一人ひとり違うという良さを、みんなと認める援助とは」
        考えてみよう3 ハサミとのかかわりから見えてくる子どもの姿Ⅰ
        考えてみよう4 ハサミとのかかわりから見えてくる子どもの姿Ⅱ
    8章 社会事象と造形
         1節 地域での出会い・体験・連携
        2節 子どもとつくる行事
        3節 子どもとつくるプレゼント
        4節 ワークショップ
        考えてみよう5 「もの」とのかかわりから見えてくる子どもの姿Ⅰ
        考えてみよう6 「もの」とのかかわりから見えてくる子どもの姿Ⅱ
    補章 子どもの姿と造形
        1節 子どもの育ち(描画や作る活動の発達と子どもの今の姿)
        2節 幼稚園教育要領、保育所保育指針
        3節 造形教育の歴史(時代背景が反映する、子どもの姿、昔と今)