設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

福祉コミュニケーション論 : 支援を必要な人が求めるもの、支援する人に必要なもの

  • 著者名都村尚子編集
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2011.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計12

所蔵事項

  • 登録番号0066768
  • 請求記号S 02//Ts74
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名福祉コミュニケーション論 : 支援を必要な人が求めるもの、支援する人に必要なもの
  • 書名ヨミフクシコミュニケーションロン
  • 著者名都村尚子編集
  • 著者ヨミツムラ,ナオコ
  • ISBN9784805835340
  • 出版地東京
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2011.10
  • ページ189p
  • サイズ26cm
  • 注記参考文献あり
  • 件名福祉従事者
    コミュニケーション
    社会福祉
    パーソナルコミュニケーション
  • 内容はじめに
    第1章 社会福祉の今 (津田耕一 関西福祉科学大学社会福祉学部)
    第1節
    第2節 社会福祉の動向
    利用者主体の支援
    第2章 福祉コミュニケーションとは (都村尚子 関西福祉科学大学社会福祉学部)
    第1節
    第2節
    第3節
     
    第4節
    第5節
     
    第6節
    第7節
    第8節 コミュニケーションとは何か?
    福祉コミュニケーションとは何か?
    コミュニケーションの類型から、「福祉コミュニケーション」をみる
    福祉コミュニケーションの構成要素とプロセス
    福祉コミュニケーションの専門性を支える基本姿勢
    福祉コミュニケーションの技法
    要注意コミュニケーション
    社会の要請である、「福祉コミュニケーション力」
    対人援助職に最も求められている「コミュニケーション力」。本書は、福祉現場で必要となるコミュニケーションの重要性や意義について述べる。また、さまざまな福祉現場の現状紹介や実際のコミュニケーションにおける困難さの考察などを通して、真の利用者支援について考える。
    著者: 都村尚子=編集
    ISBN: 978-4-8058-3534-0
    在庫状況: 在庫あり
    在庫情報の語句説明
    判型: B5
    体裁: 並製
    頁数: 200頁
    発行日: 2011年10月05日

    価格:
    ¥2,520(税込)






    第3章 さまざまな福祉現場における福祉コミュニケーションの実際
    第1節
    第2節
    第3節
    第4節
    第5節
    第6節
    第7節
    第8節 高齢者とのコミュニケーション (古川佳要子 介護老人保健施設オークピア鹿芝)
    視覚障がい者とのコミュニケーション (中岡育恵 視覚障害者生活訓練指導員)
    聴覚障がい者(重複聴覚障がい者)とのコミュニケーション (吉見剛二 障害者支援施設なかまの里)
    運動障がい者とのコミュニケーション (姜博久 障害者自立生活センター・スクラム)
    発達障がい児とのコミュニケーション (三池純代 千葉明徳幼稚園)
    精神障がい者とのコミュニケーション (野村恭代 関西福祉科学大学社会福祉学部)
    利用者家族とのコミュニケーション (家高将明 関西医療技術専門学校)
    職場でのコミュニケーション (植北康嗣 四條畷学園短期大学)
    第4章 コミュニケーション支援の理論と方法 (高橋亘 関西福祉科学大学社会福祉学部・大学院社会福祉学研究科)
    第1節
    第2節
    第3節
    第4節 日本手話と日本語
    ろう者に分かりやすい日本語
    絵記号による拡大代替コミュニケーション
    絵記号の言語学
    第5章 認知症高齢者とのコミュニケーション――バリデーションをとおして (都村尚子 関西福祉科学大学社会福祉学部)
    第1節
    第2節
    第3節
    第4節
      認知症の特徴
    認知症がみられる人の心理的特徴
    コミュニケーションの方法・ポイント――「バリデーション」の視点から
    バリデーションの実践事例
    終わりに