設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

食品のテクスチャー : ニッポンの食はねばりにあり。

  • 出版者エヌ・ティー・エス
  • 出版年2011.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計3

所蔵事項

  • 登録番号0066272
  • 請求記号498.51//O 33//(4)1
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名食品のテクスチャー : ニッポンの食はねばりにあり。
  • 書名ヨミショクヒンノテクスチャー
  • 叢書名おいしさの科学シリーズ : Νοστιμο (ノスティモ)
  • 叢書番号vol.1
  • ISBN9784860433802
  • 出版地東京
  • 出版者エヌ・ティー・エス
  • 出版年2011.9
  • ページ144p
  • サイズ26cm
  • 注記タイトルは奥付による
    参考文献一覧: p138-139
  • 件名食品
    味覚
  • 内容料理人は科学者兼詩人であってほしい/おいしさの科学/日本料理を科学でとらえる 新井薬師」「柾」/特集 食品のテクスチャー ニッポンの食はねばりにあり。/お米のテクスチャーとは?/新潟を訪ねて/「農」の現場から/1穂で異なるおいしさ成分/コシヒカリ、日本席巻/今こそ考えたい ブレンド米のすすめ/炊飯器の基本を知る 家庭用電気炊飯器と業務用ライスロボ/日本全国 お米のおいしさランキング/なぜ?拡大していくモチの世界/中国人がはまった日本の米 モチモチとパサパサ、触感の闘い/中国料理から考える テクスチャーと食/ねばりとは、何だろうか さまざまなネバリ食/テクスチャー用語とオノマトペ/エピローグ/連載 脳と体とおいしさ①生きていくための味覚の役割/鮮度考①鮮度、おいしさ、そして有効利用/京の魚①身欠きニシン/食のアロマ 元気の出るアロマレシピ/包む①米の包装/美味学礼賛①時代が求める食の本質/素材を愉しむ①幼いころの納豆をつくる/TOPICS 米粉と米粉パン/TOPICS 米でおいしさを見る/食の重要ターム①GMO・遺伝子組替え食品を巡る現状/TOPICS 安全性を見つめて 放射線と食の安全/評価の現在① 食品や飲料の官能評価/ブランディング① 食感性工学の新たな展開/おいしさの科学と研究/用語解説/参考文献一覧/執筆者紹介/索引/次号案内・奥付