設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

1からの経営学

  • 著者名加護野忠男, 吉村典久編著
  • 出版者碩学舎, 中央経済社 (発売)
  • 出版年2012.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0068614
  • 請求記号335.1//Ka19//2ed
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名1からの経営学
  • 書名ヨミ1カラノケイエイガク
  • 著者名加護野忠男, 吉村典久編著
  • 著者ヨミカゴノ,タダオ
  • 第2版
  • ISBN9784502696107
  • 出版地東京
  • 出版者碩学舎, 中央経済社 (発売)
  • 出版年2012.4
  • ページ9, 12, 292p
  • サイズ21cm
  • 注記主要参考文献, 次に読んで欲しい本: 各章末
  • 件名経営学
  • 内容第1章 企業経営の全体像:『もしドラ』の「ドラ」とは?
    1.はじめに 「もしドラ」は読みましたか?
    「経営学?」「程遠い、難しそう」
    2.ドラッカーの「顧客の創造」 「顧客」への「価値」ある財・サービスの提供
    「顧客の創造」のケース
    「顧客の創造」?
    3.企業を取り巻くもの 企業と製品・サービス市場
    企業とインプット市場
    技術などの情報的経営資源
    世の中で存在が許される条件
    組織のマネジメント
    4.「良いことを上手に実現する」ための学問 「上手にするため」の学問
    「良いことをするための」学問
    5.おわりに コラム1-1 コア・コンピタンス
    コラム1-2 公企業
    考えてみよう
    主要参考文献/次に読んで欲しい本
    第2章 経営学の全体像
    1.はじめに
    2.事例:アーネスト・ダルコー(ブロードリーチ・ヘルスケア社) 世界初のエイズ対策専門の会社
    MBAをもつ医師、ダルコー
    3.なぜ、ためらうのか 体系と歴史?
    「金儲け」の学問?
    ダルコーの成し遂げたこと
    4.経営学とは 狭義の経営学
    研究対象の広がり
    会計学と狭義の商学
    学際性
    5.おわりに コラム2-1 学びを深めるために
    コラム2-2 「人間は複雑である」
    考えてみよう
    参考文献・次に読んで欲しい本
    第3章 企業と社会
    1.はじめに
    2.事例:亀山社中(海援隊) 「竜馬がゆく」から「龍馬伝」へ
    薩長同盟の裏側にあって
    日本初の「カンパニー」とその後
    3.株式会社と「カネ」 株式と株主
    株主に与えられる権利
    株主に課される責任
    4.株主会社と会社機関 株主総会
    取締役会
    「日本初の株式会社」・亀山社中(海援隊)
    「世界初の株式会社」・オランダ東インド会社
    5.おわりに コラム3-1 株式会社の多様性
    コラム3-2 法人
    考えてみよう
    参考文献・次に読んで欲しい本
    第4章 企業とインプット(金融資本・労働)市場との関わり
    1.はじめに
    2.事例:パナソニックグループ 大阪の配線器具メーカーから世界のパナソニックへ
    1918(大正7)年の創業に至るまで
    1968(昭和43)年の創業50年に至るまで
    3.企業と金融資本市場との関わり 「借金」による調達
    「借金」と株式による調達の違い
    間接金融優位とメーンバンク
    証券取引所への上場
    アジアの証券取引所
    4.企業と労働市場との関わり われわれと労働市場
    終身雇用
    年功序列
    企業別労働組合
    内部労働市場の成立
    変貌する雇用慣行
    5.おわりに コラム4-1 ベンチャーキャピタル
    コラム4-2 知的熟練論
    考えてみよう
    参考文献・次に読んで欲しい本
    第5章 企業とアウトプット(製品・サービス)市場との関わり
    1.はじめに
    2.事例:富士フイルムホールディングス 写真フィルムと化粧品をつなぐもの
    「第一の創業」・富士写真フィルム
    写真フィルム市場の覇者に
    「第二の創業」・写真フィルム
    3.経営戦略 経営戦略とは
    経営戦略ではないもの
    4.経営戦略の階層 事業レベルの戦略
    マーケティング分野を超えて
    全社レベルの戦略
    経営戦略の実行
    5.おわりに コラム5-1 波及効果
    コラム5-2 部分最適化
    考えてみよう
    主要参考文献/次に読んで欲しい本
    第6章 競争戦略のマネジメント(Part.1):基本的な考え方
    1.はじめに
    2.事例:ソフトバンクモバイル 「白い犬がお父さん」
    将来を見据えた買収
    携帯電話事業での戦い
    ソフトバンクモバイルの提供する価値
    3.競争を勝ち抜くとは 真っ向勝負は王道か?
    「違い」を作る
    4.「違い」を作りあげていくプロセス 自社の事業は何なのか
    誰を顧客とするのか
    競争相手を知る
    5.おわりに コラム6-1 5つの競争要因と放送業界
    コラム6-2 OEM-競争と強調の戦略
    考えてみよう
    主要参考文献/次に読んで欲しい本
    第7章 競争戦略のマネジメント(Part.2):違いを作る3つの基本戦略と仕組みの競争
    1.はじめに
    2.事例:喫茶店業界-ドトールコーヒーとスターバックス 喫茶店(カフェ)業界の大きさ
    安さと手軽さのドトールコーヒー
    居心地のよさをアピールするスターバックス
    3.3つの基本戦略 競争戦略のグルによる指摘
    コスト・リーダーシップ戦略
    いかにして低コストを実現するのか?
    差別化戦略
    集中戦略
    4.3つの基本戦略+α 戦略のトレードオフ
    仕組みの差別化
    5.おわりに コラム7-1 経験効果
    コラム7-2 スピードの経済
    考えてみよう
    主要参考文献/次に読んで欲しい本
    第8章 多角化戦略のマネジメント
    1.はじめに
    2.事例:キヤノン 「精密機器」から「電気機器」へ
    「ライカに追いつけ追い越せ」をスローガンに
    「右手にカメラ、左手に事務機」をスローガンに
    3.多角化戦略 多角化とは
    多角化の目的
    多角化の成功に向けての論理
    4.M&Aと戦略的提携 M&Aとは
    M&Aの目的
    M&Aの成功に向けての論理
    戦略的提携とは
    戦略的提携の目的
    戦略的提携の成功に向けての論理
    5.おわりに コラム8-1 市場のライフサイクル
    コラム8-2 MBO
    考えてみよう
    主要参考文献/次に読んで欲しい本
    第9章 国際化のマネジメント
    1.はじめに
    2.事例:本田技研工業 日本企業の国際化
    浜松から米国、欧州へ
    米国、欧州から世界、中国へ
    3.グローバリゼーションと企業が国境を超える理由 グローバリゼーションの洗礼
    国境を超える理由
    国境を超え続ける理由
    4.国際化のマネジメント 何のためにマネジするのか?
    何をマネジするのか?
    5.おわりに コラム9-1 日本企業の国際化と国内外での採用人事
    コラム9-2 外国市場でのビジネスのかたち
    考えてみよう
    主要参考文献/次に読んで欲しい本
    第10章 マクロ組織のマネジメント
    1.はじめに
    2.事例:3M 組織図
    新製品開発の進め方
    組織構造と事業の範囲
    3.組織構造のバリエーション 職能別組織
    事業部制組織
    マトリクス(matrix)組織
    4.ユニークな組織 タスク・フォース(プロジェクト・チーム)
    SBU(Strategic Business Unit)
    社内ベンチャー制度
    組織構造の選択
    5.おわりに コラム10-1 新製品開発におけるコラボレーション
    コラム10-2 組織のマネジメントを支える規範的統制
    考えてみよう
    主要参考文献/次に読んで欲しい本
    第11章 ミクロ組織のマネジメント
    1.はじめに
    2.事例:未来工業 未来工業の概要
    「不満・不安の排除⇒やる気」
    「成果⇒報酬」ではなく「報酬⇒成果」
    「任せる」リーダーシップ
    3.インセンティブ・システムの設計 欲求とインセンティブ
    インセンティブの組み合わせ
    インセンティブの分配
    4.リーダーシップ リーダーシップの源泉
    リーダーの行動
    有効なリーダーシップ・スタイル
    トップの制度的リーダーシップ
    5.おわりに コラム11-1 「年功制か成果主義か。それが問題……ではない」
    コラム11-2 企業文化のマネジメント
    考えてみよう
    主要参考文献/次に読んで欲しい本
    第12章 キャリアデザイン
    1.はじめに
    2.事例:ロックバンド「バンプ・オブ・チキン」 バンプ・オブ・チキン
    メジャーデビューまで
    メジャーデビュー後
    3.キャリアとキャリアデザインとは 過去も未来もキャリアの一部
    2つのキャリア
    キャリアをデザインするとは
    方向性が自分を夢に近づける
    自分にぴったり合うキャリアのイメージをみつけよう
    4.キャリアをデザインする 節目での選択としてのキャリアデザイン
    節目としての採用・就職
    節目としての配置・異動
    キャリア・アンカーの形成
    節目としての転職
    5.おわりに-能力形成がキャリアを動かす コラム12-1 リアリスティック・ジョブ・プレビュー(RJP)
    コラム12-2 フリーター
    考えてみよう
    主要参考文献/次に読んで欲しい本
    第13章 経営学の広がり(Part.1):ファミリービジネスのマネジメント
    1.はじめに
    2.事例:竹中工務店 幅広い分野の建築
    伝統建築から近代建築への転換
    創業者一族による経営
    非上場企業
    信頼、技術と品質経営
    3.ファミリービジネスの存在感 その量
    その質
    なぜ質がいいのか
    4.ファミリービジネスに関わる研究の面白さ ファミリービジネス研究の学術的意義
    ファミリービジネスと長寿企業(老舗企業)
    5.おわりに コラム13-1 エノキアン協会
    コラム13-2 「スリー・サークル・モデル」と「三次元発展型モデル」
    考えてみよう
    主要参考文献/次に読んで欲しい本
    第14章 経営学の広がり(Part.2):病院組織のマネジメント
    1.はじめに
    2.事例:医療法人社団和敬会みきやまリハビリテーション病院 みきやまリハビリテーション病院の概要
    みきやまリハビリテーション病院の取組み
    3.病院とは 医療界を取り巻く環境
    病院組織をマネジメントするとは
    4.医療従事者の管理:動機づけ再考 外発的動機づけと内発的動機づけ
    内発的動機づけの源泉
    外発的動機づけの課題:内部的動機づけと外発的動機づけの微妙な関係
    病院組織でなぜ内発的動機をクローズアップするか
    5.おわりに-充実した仕事生活とマネジメントの統合 コラム14-1 医療機器のリスクマネジメント
    コラム14-2 診療報酬制度とは
    コラム14-3 非政府組織(NGO)
    考えてみよう
    主要参考文献/次に読んで欲しい本
    索引