設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

更生保護入門

  • 著者名松本勝編著 ; 前川泰彦 [ほか] 執筆
  • 出版者成文堂
  • 出版年2012.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0069701
  • 請求記号326.56//Ma81
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書評

尾崎剛志先生の推薦資料です

  • 記入者
  • 記入日2014年05月27日

書誌事項

  • 書名更生保護入門
  • 書名ヨミコウセイホゴニュウモン
  • 著者名松本勝編著 ; 前川泰彦 [ほか] 執筆
  • 著者ヨミマツモト,マサル
  • 第3版
  • ISBN9784792319427
  • 出版地東京
  • 出版者成文堂
  • 出版年2012.3
  • ページxiii, 238p
  • サイズ21cm
  • 注記その他の執筆者: 御厨勝則, 小長井賀與, 高木俊彦, 今福章二, 染田惠, 鶴見隆彦
    参考文献: 各章末
  • 件名更生保護
    更生保護 -- 日本
  • 内容第3版はしがき,はじめに
    第1章 更生保護の意義と歴史
    Ⅰ 更生保護の意義
    1 更生保護の理念
    2 更生保護と地域住民の協力
    3 更生保護と関連領域
    Ⅱ 更生保護の歴史
    1 明治・大正・昭和(1944年まで)の時代
    2 昭和(1945年以降)・平成の時代
    第2章 刑事司法手続の概要
    Ⅰ 成人の刑事司法手続き
    1 罪刑法定主義
    2 犯罪の成立要件
    3 犯罪捜査
    4 裁 判
    5 刑の執行
    Ⅱ 少年保護事件の手続き
    1 少年保護事件の扱い
    2 少年院の処遇
    3 児童相談所・児童自立支援施設の役割
    第3章 更生保護の機構
    Ⅰ 更生保護の機関
    1 はじめに
    2 法務省保護局
    3 中央更生保護審査会
    4 地方更生保護委員会
    5 保護観察所
    6 保護観察官の役割等
    7 社会復帰調整官の役割等
    8 保護司及び保護司組織について
    第4章 仮釈放等の制度
    Ⅰ 仮釈放等の意義
    Ⅱ 仮釈放等の機関
    Ⅲ 仮釈放等の手続き
    1 身上調査書(仮釈放等への出発点)
    2 仮釈放の形式的要件
    3 生活環境の調整
    4 仮釈放等の申出
    5 許可の基準
    6 審理(合議体での審理開始)
    7 審理対象者の申告(申告票)
    8 被害者等からの意見等聴取
    9 特別遵守事項の設定等
    10 仮釈放を許す旨の決定等
    Ⅳ 仮釈放等運用の実態と課題
    1 仮釈放運用の実態
    2 仮釈放運用の課題
    第5章 生活環境調整と就労支援
    Ⅰ 環境調整手続き
    1 矯正施設に収容されている者に対する生活環境の調整
    2 高齢者又は障害を抱える者に対する特別調整
    3 保護観察付執行猶予者の裁判確定前の生活環境の調査
    Ⅱ 就労支援
    1 補導援護の一環としての就労支援
    2 民間人や国による就労支援
    3 公的就労支援施策
    4 包括的就労支援プログラムと安定的な雇用の必要性
    第6章 保護観察概説
    Ⅰ 保護観察の目的
    Ⅱ 保護観察の種類と期間
    1 保護観察処分少年(1号観察)
    2 少年院仮退院者(2号観察)
    3 仮釈放者(3号観察)
    4 保護観察付執行猶予者(4号観察)
    5 婦人補導院仮退院者(5号観察)
    Ⅲ 保護観察の方法
    1 遵守事項
    2 保護観察の実施方法と実施に当たる者の態度 
    3 保護観察官と保護司の協働態勢
    4 良好・不良措置
    5 不服申立て(審査請求と異議申立て)
    第7章 保護観察各論(処遇)
    Ⅰ 協働態勢下における保護観察官と保護司の処遇
    Ⅱ 保護観察ケースワーク
    1 調査と診断(見立て,アセスメント)
    2 保護観察におけるダブルロール
    3 保護観察処遇における社会資源ネットワーキング
    Ⅲ 各種処遇施策
    1 類型別処遇
    2 段階別処遇
    3 直接処遇
    4 専門的処遇プログラム
    Ⅳ 被害者等の心情等の伝達としょく罪指導
    第8章 保護観察対象者の特性
    Ⅰ 犯罪・非行の要因
    1 生物学的・人類学的視点
    2 犯罪社会学的視点
    Ⅱ 最近の犯罪・非行の特徴
    1 ネット社会に潜む危険性
    2 過剰報道がもたらす模倣犯
    3 格差社会がもたらす伝統的犯罪
    4 発達障害や適応障害のある非行少年等の増加
    5 劇場型,自爆型犯罪
    6 家族や友人など身近な者に向けられる攻撃衝動や殺意
    7 薬物依存の蔓延
    8 性犯罪
    Ⅲ 保護観察対象者の犯罪・非行類型
    Ⅳ 保護観察対象者の特性
    第9章 更生緊急保護
    Ⅰ 更生緊急保護
    1 意 義
    2 実施の原則
    3 実施の内容
    4 実施の手続き
    Ⅱ 委託して実施する補導援護と応急の救護
    1 意 義
    第10章 更生保護事業
    Ⅰ 更生保護事業と更生保護法人
    1 更生保護事業の種類と対象
    2 更生保護事業の主体
    3 更生保護法人
    Ⅱ 更生保護施設
    1 更生保護施設における保護の実状
    2 更生保護施設の起こりと発展
    3 更生保護施設における処遇
    Ⅲ 更生保護事業の監督と補助等
    1 更生保護事業の監督
    2 更生保護事業の補助
    第11章 恩 赦
    Ⅰ 前科・法律上の資格制限の回復・恩赦
    Ⅱ 犯罪と前科
    1 総 説
    2 前科の登録等と前科に基づく資格制限等
    3 前科の抹消と恩赦
    Ⅲ 恩赦の歴史
    Ⅳ 恩赦の意義
    Ⅴ 恩赦の種類と効力
    1 恩赦の効力に関する一般原則
    2 恩赦の種類─政令恩赦と個別恩赦
    Ⅵ 個別恩赦(常時恩赦)と更生保護制度
    第12章 犯罪被害者等支援活動
    Ⅰ はじめに
    1 刑事司法手続きにおける犯罪被害者の立場
    2 刑事司法手続きにおける被害者等施策の変遷
    Ⅱ 犯罪被害者等基本法と犯罪被害者基本計画
    1 犯罪被害者等基本法の制定
    2 犯罪被害者等基本計画の策定
    Ⅲ 更生保護における犯罪被害者等施策の概要
    1 施策の4つの柱
    2 仮釈放等審理における意見等の聴取制度
    3 保護観察中の加害者に対する被害者等の心情等の伝達制度
    4 加害者に関する情報の伝達及び相談・支援
    第13章 犯罪予防と民間協力組織
    Ⅰ 犯罪予防活動の沿革と組織
    1 犯罪予防活動
    2 “社会を明るくする運動”
    Ⅱ 民間協力組織
    1 はじめに
    2 BBS会(BBS運動:Big Brothers and Sisters Movement )
    3 更生保護女性会
    4 協力雇用主
    第14章 犯罪者の社会内処遇における多機関連携
    Ⅰ はじめに ─なぜ犯罪者の社会内処遇において多機関連携が必要か
    Ⅱ 刑事司法分野における多機関連携の意義
    1 一般的な福祉・教育・医療等分野と刑事司法分野における多機関連携の違い
    2 多機関連携の構造
    Ⅲ 多機関連携の在り方 ─刑事司法的観点から見たネットワーク化
    1 刑事司法的観点から見た関係機関等の役割分担の明確化
    2 危機管理体制の充実強化─責任分担基準の明確化
    3 役割・責任分担基準の明確化と定着化・制度化
    4 多機関連携を動かす「核(core)」となる仕組みの創設
    5 多機関連携の整備・関連予算の確保・社会資源活用計画 の策定
    Ⅳ 多機関連携体制の効果的運営 ─多機関連携の「核(core)」の形とその機能の実際
    1 専門官方式
    2 専従チーム方式
    Ⅴ 日本における多機関連携の実際
    1 矯正施設からの釈放者に対する生活等支援
    2 就労支援
    3 教育支援
    4 施設内及び社会内処遇の効果の維持
    5 薬物依存・乱用者処遇等
    6 多様な処遇・支援分野における民間ボランティアとの連携
    Ⅵ 海外の参考例
    1 就労・学業・生活の質向上のための統合的援助
    2 薬物乱用者処遇のための統合的指導・援助
    Ⅶ おわりに─処分の前後及び処分期間終了後を通じた犯罪者・非行少年処遇のネットワーク化
    第15章 心神喪失者等医療観察制度の概要
    Ⅰ 心神喪失者等医療観察制度の意義
    1 医療観察法の意義と目的
    2 制度成立の経緯と背景
    Ⅱ 医療観察制度の流れと概要
    1 医療観察制度の対象者
    2 制度の特徴
    3 制度の流れ
    Ⅲ 医療観察制度における保護観察所の役割と業務
    1 社会復帰調整官の役割
    2 保護観察所の役割と業務
    Ⅳ 事例紹介
    1 母殺害の統合失調症の事例
    2 ケア会議
    索  引