設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

味噌力 : 毎日の味噌汁で強い体をつくる : 日本古来の最強サプリ

  • 著者名渡邊敦光著
  • 出版者かんき出版
  • 出版年2012.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計5

所蔵事項

  • 登録番号0071812
  • 請求記号588.6//W 46
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名味噌力 : 毎日の味噌汁で強い体をつくる : 日本古来の最強サプリ
  • 書名ヨミミソリョク
  • 著者名渡邊敦光著
  • 著者ヨミワタナベ,ヒロミツ
  • ISBN9784761268251
  • 出版地東京
  • 出版者かんき出版
  • 出版年2012.3
  • ページ159p
  • サイズ21cm
  • 注記参考文献: p158-159
  • 件名味噌
    健康法
  • 目次◎まえがき
    1章 みそは放射線から体を守る
    1 みそは放射線被曝から体を守ってくれる
    ・放射線を浴びると体はどうなるのだろう
    ・放射線を浴びる数日前からみそを食べていたい
    ・みそを食べていると細胞が生まれ変わりが早い
    2 みそが放射線に効く力を実験で示した
    ・みその熟成度別に放射線を防ぐ力を調べてみた
    ・熟成度の高いみそほど効果は大きかった
    3 みそは放射線を浴びたあとの寿命ものばす
    ・爆心地長崎の病院の人たちはなぜ助かったのか
    ・被爆者たちは健康に老いることができた
    ・みそ汁を飲んで生きのびた多くの人たち
    4 みその何が放射線に効くのだろう
    ・みその色素「メラノイジン」が救世主なのか
    ・みそから抽出した色素でも小腸は治ってきた
    5 みそと、どう付き合えばいいのだろう
    ・みそを食べるのに確実な根拠はいらない
    ・医療用被曝のためにもみそ汁を飲もう
    2章 みそはがんから体を守る
    1 がんになる最大の原因は食事にあった
    ・がんの原因の多くは食事そのものにある
    ・食事が変わればがんの種類も変わる!?
    2 みそは乳がんの発生をおさえる
    ・みそには乳がんをおさえる効果がある
    ・妊婦や乳幼児はイソフラボンをとりすぎない
    3 みそは肺腺がんの発生をおさえる
    ・みそには肺腺がんをおさえる効果がある
    ・タバコを吸わずみそを食べれば最強になる
    4 みそは胃がんの発生をおさえる
    ・みそには胃がんをおさえる効果がある
    ・みそパワーを胃がんで実験してみた
    ・みそ以外の大豆食品にも効果はある
    5 みそは肝がんの発生をおさえる
    ・みそには肝がんをおさえる効果がある
    ・大豆系は肝がんに効き目がある
    6 みそは早期前立腺がんの発生をおさえる
    ・みそには早期前立腺がんをおさえる効果がある
    7 みそは大腸がんの発生をおさえる
    ・みそには大腸のがんをおさえる効果がある
    ・みそは大腸がんの成長もおさえてしまう
    ・大豆食品は大腸がんを遠ざける
    ・みそががんに聞くことは間違いない
    3章 みそは血管系の病気から体を守る
    1 塩分をみそでとると血圧は上がりにくい
    ・みそは生活習慣病の予防にかなり役立つ
    ・塩分を多くとる日本人は高血圧ぎみ
    ・塩分多めの日本人がなぜ長寿なのだろう?
    ・みそに含まれる塩分は意外と多くない
    ・みそには高血圧を改善する働きがある
    2 みそ汁を毎日飲めば高血圧にならない!?
    ・1日2杯のみそ汁で高血圧にならずにすむ
    ・みそが血圧の上昇をおさえてしまうワケ
    3 大豆食品は脳卒中を遠ざける
    ・大豆を食べると脳卒中になりにくい
    ・大豆は脳梗塞・心筋梗塞を遠ざける
    4章 みそは糖尿病・肥満・便秘…などから体を守る
    1 みそは肥満・糖尿病の発生をおさえる
    ・みそは糖尿病・肥満の発生をおさえる
    ・インシュリンが効かないと糖尿病になる
    ・大豆製品には血糖値を下げる効果がある
    ・コレステロールを下げて肥満を改善、脂肪肝にもいい
    2 みそは腸を整えて便通をよくしてくれる
    ・メラノイジンは腸をきれいにしてくれる
    ・アトピーや低体温症を改善した例もある
    3 みそこそが百薬の長!?
    ◎あとがき
    参考文献