設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

だれでも書ける最高の読書感想文

  • 著者名斎藤孝 [著]
  • 出版者角川グループパブリッシング
  • 出版年2012.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9009169
  • 請求記号b 81//sa//da
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名だれでも書ける最高の読書感想文
  • 書名ヨミダレデモカケルサイコウノドクショカンソウブン
  • 著者名斎藤孝 [著]
  • 著者ヨミサイトウ,タカシ
  • 叢書名角川文庫
  • 叢書番号17451
  • ISBN9784041003244
  • 出版地東京
  • 出版者角川グループパブリッシング
  • 出版年2012.6
  • ページ254p
  • サイズ15cm
  • 件名作文
    読書
  • 内容第1章 きみにも「最高の読書感想文」が書ける!(「やらされている感」は捨てよう/
    のんでかかれ!感想文なんてカンタンだ/きっかけの船には喜んで乗ってみる/正解はない、「みんなちがって、みんないい」/読み手はみんな驚きたい/自分に引き寄せてみる/ズルするくらいなら、出さずに叱られなさい!/「キツイけど楽しい)
    第2章 もう悩まない!スラスラ書けるようになる方法(ずっと手元に置きたい本で書く/
    話せれば書ける/「グッとくるいい言葉」をさがす/書きたいことは三つにしぼる/ペンをもって読む/まず「書きたいことメモ」をつくろう/いちばん大事なことから書く/「なぜ」から始めるとスイスイ書ける/「ビフォー」「アフター」の変化に着目する/あらすじはあらすじっぽくしない/「フツウじゃない」点を掘り下げる/視点を変える/感想文のヒントはいろんなところにある/実際の行動につなげる/答えのない感想文があってもいい)
    第3章 押さえておきたい文章作法と表現のツボ(文体で印象はがらりと変わる/マナーを知る、わきまえる/冷めた頭で見直す/ねじれのない文章にする/メリハリを工夫する/読点に迷ったら声に出して読んでみる/ゆたかな表現をさがそう/からだで受けとめ、表現する)
    第4章 キラリと光る感想文の書き方(印象的な書き出しをめざす/着地点を決めておく/キーワードで勝負する/タイトルに個性をもたせる/コンクールにチャレンジする/コンクールで評価されるポイント/主観と客観を行き来する/社会への問題意識をもつ/「もしも○○だったらで視野を広げる/結びつける力で自分らしさを出す/読書感想文はコミュニケーション力だ)
    第5章 読書感想文を書くための、失敗しない本選びのコツ(好きなもの、興味あるものがいちばん!/情熱が伝わってくるものは書きやすい/好きからつながる「芋づる式読書術」/おもしろさおうな本のさがし方/短編なら文豪の「名作」をねらう/名作のよみがえり版を読む/まるごと読まなくていいものがある/新書デビューする/科学好きな人には/ガツンと胸に刺さる言葉がほしいなら/どんな意味を見つけられるか/いい本さがしは、心の味方さがしだ)