設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

頼朝と重源 : 東大寺再興を支えた鎌倉と奈良の絆

  • 著者名奈良国立博物館, 朝日新聞社編
  • 出版者朝日新聞社
  • 出版年2012.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9008125
  • 請求記号708.7//N 51
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 郷土資料
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名頼朝と重源 : 東大寺再興を支えた鎌倉と奈良の絆
  • 書名ヨミヨリトモトチョウゲン
  • 著者名奈良国立博物館, 朝日新聞社編
  • 著者ヨミナラコクリツハクブツカン
  • 出版地[東京]
  • 出版者朝日新聞社
  • 出版年2012.7
  • ページ224p
  • サイズ30cm
  • 注記展覧会カタログ
    会期・会場: 平成24年7月21日-9月17日:奈良国立博物館
    主催: 奈良国立博物館, 東大寺, 鶴岡八幡宮 [ほか]
    主要参考文献: p17
    関連年表: p198-203
    出品目録: p206-208
    肖像あり
  • 件名展覧会カタログ
    源, 頼朝
    重源(1121-1206)
    東大寺
  • 内容ごあいさつ(主催者),ごあいさつ(東大寺,鶴岡八幡宮)凡例,目次,総論:東大寺の鎌倉再興をめぐる信仰と美術,図版(大仏再興-仏法・王法の再生-,大勧進重源,大仏殿再建-第檀越 源頼朝の登場-,栄西そして行勇へ-大勧進の継承-,頼朝の信仰世界-鎌倉三大寺社の創建とニ所詣-,八幡神への崇敬,頼朝と重源ゆかりの寺社,各論(源頼朝文書の自筆説を考える-平盛時の花押と筆跡を手掛かりとして-,「大仏像寸法注文」と大仏蓮弁世界図の解釈をめぐる覚書,東大寺僧の伊勢神宮参詣と中世的神仏習合,大仏舎利のネットワークとしての三角五輪塔),作品解説,関連年表,関連地図,出品目録、英文目録,英文凡例,英文ごあいさつ(東大寺・鶴岡八幡宮),英文ごあいさつ(主催者)