設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

認知症ケアのための心理アセスメント

  • 著者名小海宏之, 若松直樹編
  • 出版者創元社
  • 出版年2012.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0067653
  • 請求記号S 05//Ko95//(2)1
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名認知症ケアのための心理アセスメント
  • 書名ヨミニンチショウケアノタメノシンリアセスメント
  • 著者名小海宏之, 若松直樹編
  • 著者ヨミコウミ,ヒロユキ
  • 叢書名高齢者こころのケアの実践
  • 叢書番号
  • ISBN9784422115474
  • 出版地大阪
  • 出版者創元社
  • 出版年2012.9
  • ページ154p
  • サイズ21cm
  • 注記文献: 各章末
  • 件名老人性認知症
    精神検査
  • 内容まえがき
    第1部 認知症を評価する方法
    序章 神経心理学的検査とは?
    第1章 早期発見のために
    第2章 重症度や介護負担を評価するために
    第3章 全般的な知的機能について
    第4章 新しい事柄を記憶する機能について
    第5章 日常生活に近い事柄を記憶する機能について
    第6章 位置や空間を把握する機能について
    第7章 前頭葉機能について
    第2部 認知症の評価を共有するために
    第1章 医療領域での実践
    第2章 地域相談領域での実践
    第3章 簡潔な検査報告書の心得
    第4章 総合的な報告書の心得
    第5章 ホームドクターと連携するための報告書の心得
    第3部 高齢者のパーソナリティを評価するために
    序章 臨床心理学的検査とは?
    第1章 ロールシャッハ・テストを用いる場合
    第2章 バウムテストと文章完成法を用いる場合
    第3章 性格検査を用いる場合
    第4章 不安や抑うつ症状を評価する場合
    あとがき