設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

秀吉の朝鮮侵略と民衆

  • 著者名北島万次著
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2012.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0067686
  • 請求記号IS//1390
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名秀吉の朝鮮侵略と民衆
  • 書名ヨミヒデヨシノチョウセンシンリャクトミンシュウ
  • 著者名北島万次著
  • 著者ヨミキタジマ,マンジ
  • 叢書名岩波新書
  • 叢書番号新赤版 1390
  • ISBN9784004313908
  • 出版地東京
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2012.10
  • ページvii, 222, 6p
  • サイズ18cm
  • 注記参考史料: p193-198
    年表: p207-222
  • 件名文禄・慶長の役(1592-1593, 1597-1598)
    文禄・慶長の役(1592-1593, 1597-1598)
  • 内容はじめに―戦乱と民衆
    第一章 秀吉の海外制覇野望とその挫折
    1 秀吉、宗氏をつうじて朝鮮国王の服属を強要
    2 明征服をめざした第一次朝鮮侵略
    3 日明講和交渉とその破綻
    第二章 朝鮮の分断支配をねらった第二次侵略
    1 朝鮮水軍の敗北
    2 秀吉の鼻切り指令と虚構の供養
    3 明・朝鮮の反撃態勢と日本軍の朝鮮南岸駐屯
    4 秀吉の死去と日本軍の朝鮮撤退作戦
    第三章 海を知りつくした名将・李舜臣
    1 制海権の掌握―第一次朝鮮侵略期
    2 緊張つづく巨済島・見乃梁の陣地―日明講和交渉期
    3 朝鮮水軍の再建と李舜臣の最期―第二次朝鮮侵略期
    第四章 李舜臣の水軍を支えた人々―水営の職人、船を漕ぐ民衆
    1 船大工と弓匠
    2 海戦の主役となる船漕ぎ
    3 戦乱に巻き込まれた船漕ぎ
    4 船漕ぎの逃亡と処刑
    第五章 朝鮮人になった日本人―数奇な運命をたどった「降倭」
    1 降倭の出現と朝鮮側の対策
    2 降倭となったきっかけ
    3 朝鮮水軍に編成された降倭
    4 二つのタイプの降倭
    おわりに―戦乱に遭遇した人々、その生き方
    参考史料
    あとがき
    年表
    索引