設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

解剖生理学 = Anatomy and physiology

  • 著者名林正健二編
  • 出版者メディカ出版
  • 出版年2013.1

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号9008413
  • 請求記号491.1//R 47//3ed
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名解剖生理学 = Anatomy and physiology
  • 書名ヨミカイボウセイリガク
  • 著者名林正健二編
  • 著者ヨミリンショウ,ケンジ
  • 叢書名ナーシング・グラフィカ. 人体の構造と機能
  • 第3版
  • ISBN9784840441049
  • 出版地大阪
  • 出版者メディカ出版
  • 出版年2013.1
  • ページ422p
  • サイズ28cm
  • 件名解剖学
    生理学
    Anatomy
    Physiology
  • 目次はじめに
    ・本書の特徴
    ■1 看護の土台となる解剖生理学
    ●1 解剖学,生理学とは
    ・1 解剖学
    ・2 生理学
    ・3 解剖生理学と看護
    ●2 解剖学的用語
    ・1 解剖学的正常位
    ・2 方向
    ・3 面と断面
    ・4 人体の部位を示す用語
    ・5 人体内部の腔所
    ・6 器官と11種の器官系
    ●3 ホメオスタシス(恒常性)
    ・1 定義
    ・2 ホメオスタシスの機構
    ●4 フィードバック機構
    ■2 細胞と組織 ●体を構成するしくみ
    ●1 細胞
    ・1 細胞の構造
    ・2 細胞の機能
    ●2 人体を構成する4種の組織
    ・1 上皮組織
    ・2 支持組織
    ・3 筋組織
    ・4 神経組織
    ■3 皮膚と膜 ●体や臓器を守るしくみ
    ●1 体内の膜
    ・1 漿膜
    ・2 粘膜
    ・3 結合組織性の膜
    ●2 皮膚
    ・1 皮膚の構造
    ・2 皮膚の機能
    ・3 皮膚の付属器
    ●3 体熱産生と体温
    ・1 体温の分布
    ・2 熱の出納
    ・3 体温調節
    ■4 血液 ●物質を運搬するしくみ
    ●1 血液の成分と機能
    ・1 血液の成分と物理化学的特性
    ・2 血漿とその機能
    ・3 血球とその機能
    ・4 造血
    ・5 凝固と線溶
    ・6 血液型と輸血
    ■5 循環器系 ●体のすみずみまで血液を送るしくみ
    ●1 心臓
    ・1 心臓の構造
    ・2 心臓の機能
    ●2 血管
    ・1 血管の形態
    ・2 血管の機能
    ●3 リンパ系
    ・1 リンパ管
    ・2 リンパ
    ・3 リンパ節
    ・4 胸管
    ・5 リンパ性器官
    ■6 呼吸器系 ●酸素を取り入れて二酸化炭素を排出するしくみ
    ●1 呼吸器系の構造と機能
    ・1 呼吸器系の役割
    ・2 鼻と鼻腔
    ・3 咽頭
    ・4 喉頭
    ・5 気管と主気管支
    ・6 肺
    ●2 呼吸のプロセス
    ・1 換気
    ・2 外呼吸
    ・3 ガスの運搬
    ・4 内呼吸
    ●3 呼吸の調節
    ・1 化学受容器と呼吸器系の受容器
    ・2 呼吸中枢
    ・3 呼吸調節の効果器である呼吸筋
    ・4 呼吸のさまざまな異常
    ■7 消化器系 ●食物を摂取して消化・吸収し排泄するしくみ
    ●1 食欲
    ・1 食欲と摂食行動
    ・2 食欲の調節
    ●2 咀嚼
    ・1 口腔の構造と機能
    ・2 歯
    ・3 咀嚼
    ●3 嚥下
    ・1 咽頭の構造と機能
    ・2 食道の構造と機能
    ・3 嚥下
    ●4 消化
    ・1 胃の構造と機能
    ・2 小腸の構造と機能
    ・3 肝臓の構造と機能
    ・4 胆.の構造と機能
    ・5 膵臓の構造と機能
    ●5 吸収
    ・1 糖質の消化と吸収
    ・2 脂肪の消化と吸収
    ・3 タンパク質の消化と吸収
    ・4 ビタミンの吸収
    ・5 水の吸収
    ●6 排泄
    ・1 大腸の構造と機能
    ・2 排便の機序
    ■8 泌尿器系 ●尿をつくるしくみ
    ●1 腎臓
    ・1 腎臓の構造と機能
    ・2 尿の生成
    ・3 血液成分の調節
    ●2 尿管
    ●3 膀胱
    ●4 尿道
    ●5 排尿の生理
    ・1 蓄尿
    ・2 排尿
    ・3 骨盤底筋群の役割
    ■9 内分泌系 ●内部の環境を整えるしくみ
    ●1 内分泌系とホルモン
    ・1 内分泌系
    ・2 ホルモンの化学的性質と作用機序
    ●2 脳にあるホルモン分泌器官
    ・1 視床下部
    ・2 下垂体
    ・3 松果体
    ●3 甲状腺
    ・1 甲状腺ホルモン
    ・2 カルシトニン
    ●4 上皮小体
    ●5 膵臓
    ・1 膵島の働き
    ・2 血糖の調節
    ・3 糖尿病
    ●6 副腎
    ・1 副腎皮質
    ・2 副腎髄質
    ●7 性腺
    ・1 卵巣
    ・2 精巣
    ●8 その他
    ・1 消化管
    ・2 腎臓
    ・3 胸腺
    ・4 心臓(ナトリウム利尿ペプチド・ファミリー)
    ・5 脂肪
    ・6 その他
    ■10 生殖器系 ●子孫を残すしくみ
    ●1 女性
    ・1 卵巣
    ・2 管腔系の構造
    ・3 女性外生殖器の構造
    ・4 性周期
    ・5 妊娠と出産
    ・6 乳腺
    ●2 男性
    ・1 男性生殖器の構造
    ・2 男性の外生殖器の構造
    ・3 男性の生殖機能
    ■11 骨格系 ●体を支えるしくみ
    ●1 骨と骨格
    ・1 骨の働き
    ・2 骨の組成
    ・3 骨の形態
    ・4 骨の構造
    ・5 骨組織(長骨の構造)
    ・6 骨の成長
    ・7 骨の形成と改変
    ・8 骨の老化
    ●2 頭蓋,体幹の骨格
    ・1 頭蓋
    ・2 脊柱
    ・3 胸郭
    ●3 体肢の骨格
    ・1 上肢帯の骨格
    ・2 上肢の骨
    ・3 骨盤
    ・4 下肢の骨
    ●4 関節の構造と種類
    ・1 関節の構造
    ・2 関節の種類
    ・3 関節の運動
    ・4 関節の変形
    ■12 筋系 ●体を動かすしくみ
    ●1 筋の種類
    ・1 骨格筋
    ・2 心筋
    ・3 平滑筋
    ●2 筋の機能
    ・1 筋の収縮機序
    ・2 筋収縮のエネルギー代謝
    ・3 刺激と活動電位の発生
    ・4 筋収縮の種類
    ・5 脊髄反射と運動単位
    ●3 身体の運動と骨格筋
    ●4 骨格筋の解剖生理
    ・1 頭部の筋
    ・2 頸部,背部の筋
    ・3 胸部の筋
    ・4 横隔膜
    ・5 腹部の筋
    ・6 上肢の筋
    ・7 下肢の筋
    ・8 筋の病気
    ■13 神経系 ●情報を収集して判断し,伝達するしくみ
    ●1 神経系の分類
    ・1 構造に基づく分類
    ・2 機能に基づく分類
    ●2 神経組織の構造と機能
    ・1 神経膠細胞
    ・2 ニューロン
    ・3 体性感覚の受容器
    ・4 反射
    ●3 中枢神経系
    ・1 大脳
    ・2 間脳
    ・3 脳幹
    ・4 小脳
    ・5 脊髄
    ・6 中枢神経系を保護する組織
    ・7 伝導路
    ●4 末梢神経系
    ・1 末梢神経の構造
    ・2 末梢神経線維の伝導速度
    ・3 脳神経
    ・4 脊髄神経と神経叢
    ・5 体性神経系
    ・6 自律神経系
    ●5 生体のリズム
    ・1 睡眠と覚醒
    ・2 サーカディアンリズム(概日リズム)
    ■14 感覚系 ●外部から情報を取り入れるしくみ
    ●1 感覚の特徴
    ・1 適合刺激
    ・2 刺激への順応
    ・3 感覚情報の大脳皮質への投射
    ・4 感覚と反応
    ・5 五感とは
    ●2 視覚
    ・1 眼球の構造と機能
    ・2 眼球の血管系
    ・3 眼球の付属器
    ・4 視覚の伝導路
    ・5 視覚の調節系
    ・6 色覚とその異常
    ●3 聴覚と平衡覚
    ・1 耳の全体構造
    ・2 聴覚器の構造と機能
    ・3 平衡覚器の構造と機能
    ●4 化学的感覚(嗅覚と味覚)
    ・1 嗅覚と嗅覚受容器
    ・2 味覚と味蕾
    ●5 体性感覚
    ・1 皮膚感覚と皮膚分節
    ・2 深部感覚
    ・3 体性感覚の上行性伝導路
    ●6 内臓感覚
    ・1 臓器感覚
    ・2 内臓痛覚
    ・3 内臓感覚の上行性伝導路
    ■15 免疫系 ●異物を認識,記憶して排除するしくみ
    ●1 非特異的生体防御機構:自然免疫機構
    ・1 生体表面のバリア
    ・2 細胞による自然免疫機構
    ・3 補体タンパク
    ●2 特異的生体防御機構:獲得免疫機構
    ・1 免疫系の組織と細胞
    ・2 体液性免疫
    ・3 細胞性免疫
    ・看護師国家試験出題基準(平成22年版)対照表
    ・索引