設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

在宅で暮らす認知症のある人のためのケアプラン作成ガイド

  • 著者名下垣光編著
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2013.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0068499
  • 請求記号S 05//Sh52
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名在宅で暮らす認知症のある人のためのケアプラン作成ガイド
  • 書名ヨミザイタクデクラスニンチショウノアルヒトノタメノケアプランサクセイガイド
  • 著者名下垣光編著
  • 著者ヨミシモガキ,ヒカル
  • ISBN9784805837849
  • 出版地東京
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2013.3
  • ページ173p
  • サイズ30cm
  • 件名在宅福祉 -- 日本
    ケアマネジメント
    老人性認知症
  • 内容はじめに
    第1章認知症のある人への在宅生活を支えるケアマネジメント
    第1節認知症のある人の在宅ケアマジメントの方向性
    第2節認知症の症状が在宅生活に及ぼす影響
    第3節在宅生活における認知症のある人へのケアプラン
    第2章認知症のある人への心理とコミュニケーション
    ~認知症のある人を理解することとアセスメントのための情報収集スキル~
    第1節認知症のある人の心理を理解する(1)
    ~認知症がもたらすもの~
    第2節認知症のある人の心理を理解する(2)
    ~失われていないその人の世界がある~
    第3節認知症のある人とのコミュニケーション
    第4節コミュニケーションのなかでの情報収集
    ~効果的な情報の収集と信頼関係の形成~
    第3章認知症のある人の在宅生活アセスメントとケアプラン
    第1節アセスメントの基本的視点
    第2節ニーズの抽出につながるアセスメント
    ~その人の「思い」を引き出す~
    第3節在宅で暮らす認知症のある人の情報収集の方法
    ~東村山版 認知症在宅ケア・アセスメントシートの構成と特徴~
    第4節アセスメント情報シート
    ~認知症のある人の在宅アセスメント項目~
    第5節分析シート1・2、ニーズシート
    ~情報収集から分析、ニーズの抽出~
    第6節ケアプランの作成
    第4章 アセスメントとケアプラン作成の実際
    事例1家族は同居を望むが、一人暮らしの継続を希望する認知症がある方への支援
    事例2末期がんの夫と二人で暮らす、認知症のある妻に対する支援
    事例3夫婦仲の悪い妹夫婦と同居することになった、認知症のある方への支援
    事例4夫婦で暮らし続けたい、認知症の進行が気になる人への支援
    事例5家事全般に支援が必要になってきた、一人暮らしの認知症のある人への支援
    事例6転居や入院をきっかけに、外出や人との交流ができなくなった 認知症のある一人暮らしの人への支援
    資料:東村山版認知症在宅ケア・アセスメントシート
    編著者・事例監修者・事例提供者一覧