設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

在宅ケアの未来を拓く訪問看護の羅針盤

  • 著者名「コミュニティケア」編集部編
  • 出版者日本看護協会出版会
  • 出版年2013.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9008523
  • 請求記号S 07//N 77
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名在宅ケアの未来を拓く訪問看護の羅針盤
  • 書名ヨミザイタクケアノミライオキズクホウモンカンゴノラシンバン
  • 著者名「コミュニティケア」編集部編
  • 著者ヨミニホンカンゴキョウカイシュッパンカイ
  • 叢書名コミュニティケア
  • 叢書番号185号(vol.15, no.7)
  • ISBN9784818017078
  • 出版地東京
  • 出版者日本看護協会出版会
  • 出版年2013.6
  • ページ129p
  • サイズ28cm
  • 注記コミュニティケア2013年6月臨時増刊号
  • 内容はじめに/川村佐和子

    1章 <座談会> 訪問看護の“醍醐味”とは/青木悠紀子、髙砂裕子、阿部智子、椎名美恵子、棚橋さつき、川村佐和子、佐野けさ美

    2章 ベテランナースが伝えたい 訪問看護師の実践活動
     Ⅰ 最期まで自分らしく前向きに生きる強さを学ぶ/阿部智子
     Ⅱ 訪問を拒否されながらも、粘り強く関係性を深めて最期まで寄り添う/椎名美恵子
     Ⅲ 介護力が乏しい家族とともに利用者の生活を最期まで支える/髙砂裕子
     Ⅳ 母の看取りを通したきょうだい関係の再構築にかかわる/青木悠紀子
     Ⅴ 精神疾患を抱える独居者の生活安定に向けて支援する/阿部智子
     Ⅵ 成長・発達していく小児の在宅療養を支える/髙砂裕子
     Ⅶ 本人の思いを支え、自立に導く/棚橋さつき
     Ⅷ 病気や障がいがあっても生活自律できるように支援する/椎名美恵子
     Ⅸ 無理なく継続できるよう身の回りの物を創意工夫する/棚橋さつき
     Ⅹ 地域とのつながりを深め、安心して生活できる基盤をつくる/泉山明美
     ? 自ら起業して訪問看護ステーションの経営・運営を行う/青木悠紀子
     ? 複数の訪問看護ステーションを統括・運営する/佐野けさ美

    3章 実践活動から読み解く 訪問看護のエッセンス/川村佐和子、酒井美絵子、佐野けさ美、山田雅子
     【本人に寄り添うこと】
     キーフレーズ1 経済的な理由で最期まで家にいたい思いを支える
     キーフレーズ2 悔いがなく過ごしたい気持ちを支援する
     キーフレーズ3 「普通の生活がしたい」という希望を叶える
     キーフレーズ4 少しの工夫で「自分でやりたい」との願いを叶える
     キーフレーズ5 告知を受けて葛藤の中にいる利用者を支援する
     キーフレーズ6 利用者の生活や価値観を尊重する 072
     キーフレーズ7 本人の思いが達成できるよう一緒に実践する
     キーフレーズ8 利用者の思いに寄り添いその人の力を引き出す
     【本人・家族への支援】
     キーフレーズ9 朝から深夜まで独居者を支えたい
     キーフレーズ10 セルフケアの力を強める
     キーフレーズ11 疲弊した家族を理解して利用者の生活を支える
     キーフレーズ12 家族のために生き抜く利用者を支える
     キーフレーズ13 家族とともに生きる利用者を支援する
     キーフレーズ14 長期入院後の生活ができない利用者を支援する
     キーフレーズ15 訪問看護利用当初の本人・家族の不安を解消する
     キーフレーズ16 本人・家族のできることを増やしていく
     キーフレーズ17 「絵手紙を覚えたい」との発言を具体化する
     キーフレーズ18 家族介護者への支援も大切にする
     キーフレーズ19 家族の関係性が深まるよう促す
     キーフレーズ20 利用者が子どもに残したいことを伝えられるように支える
     キーフレーズ21 利用者を支援する人たちを広げていく
     キーフレーズ22 孤立しないように支援する
     【本人・家族と築く信頼関係】
     キーフレーズ23 サービスを拒否する利用者との信頼の輪をつなぐ
     キーフレーズ24 信頼関係を時間をかけて築く
     キーフレーズ25 利用者を信頼し続けることで関係を築く
     キーフレーズ26 利用者と信頼関係を深めるために足繁く訪問を続ける
     【小児への支援】
     キーフレーズ27 小児の看護には成長・発達をみる視点を大切にする
     キーフレーズ28 支援者全員で小児の成長・発達を共有する
     【看取りへの支援】
     キーフレーズ29 家族介護者の介護力を強め、看取りまで導く
     キーフレーズ30 「在宅看取り」は人の自然な経過ととらえる
     キーフレーズ31 看取る人たちに生きることの尊さを伝える
     キーフレーズ32 がんの末期の利用者が増加している
     【訪問看護師の役割】
     キーフレーズ33 在宅で療養生活の終わりや看取りまで支援する
     キーフレーズ34 利用者の生活の歴史をつなぐ
     キーフレーズ35 主役は利用者、訪問看護師はわき役として支援する
     キーフレーズ36 進歩する医療を取り入れて訪問看護を行う
     キーフレーズ37 利用者が無理なく医療を継続できるよう支援する
     キーフレーズ38 その人がその人らしく生き・暮らしていくことを支援する
     キーフレーズ39 社会的・経済的要因、ライフイベントなどによるニーズの変化に対応する
     キーフレーズ40 障がい予防に訪問看護を活かしたい
     キーフレーズ41 室内転倒が増加している
     【訪問看護計画の立案】
     キーフレーズ42 利用者・支援者全員が目標を共有する
     キーフレーズ43 従来の生活スタイルをなるべく崩さないように計画する
     キーフレーズ44 利用者が自ら目標設定する力を尊重する
     キーフレーズ45 利用者に適した看護内容を計画する
     キーフレーズ46 利用者の従来の方法を尊重して計画を立てる
     キーフレーズ47 利用者に納得してもらいながら決めていく
     キーフレーズ48 考えを変えると利用者像の理解が深まる
     【ケアのポイント】
     キーフレーズ49 利用者の生活する環境を整える
     キーフレーズ50 利用者を“快のケア”で安心させる
     キーフレーズ51 疼痛コントロールのために多職種の人たちと連携する
     キーフレーズ52 食事を調整して在宅生活の安定を図る
     キーフレーズ53 食事パターンを聞いて服薬計画を立てる
     キーフレーズ54 家にある物を利用する
     キーフレーズ55 100円ショップの商品を活用する
     キーフレーズ56 在宅で機能訓練を行う
     キーフレーズ57 利用者と支援者で解決策を見つける
     キーフレーズ58 来所してもらうことで生活リズムを整える
     キーフレーズ59 訪問看護サービス終了後のフォローアップに取り組む
     【多職種との連携】
     キーフレーズ60 ヘルパーと同行訪問して、利用者の苦痛を軽減する
     キーフレーズ61 支援者がお互いにできているところを認め合う
     キーフレーズ62 援助者全員で意思を統一する
     キーフレーズ63 看護職と介護職の仕事は時に重複する
     キーフレーズ64 周囲の人々の力を借りる
     キーフレーズ65 学校生活を円滑にするために入学前から教員と連携する
     キーフレーズ66 理学療法士や作業療法士らとチームを組んで支援する
     【訪問看護ステーションの経営・運営】
     キーフレーズ67 限られた時間の中でさまざまなケアを実践する
     キーフレーズ68 適切な看護の質と量を定めるためにアセスメントが重要である
     キーフレーズ69 専門性を高める学習会や会議に積極的に参加する
     キーフレーズ70 訪問看護の研修を充実させる
     キーフレーズ71 職員のスキルアップのための動機づけと教育体制を整える
     キーフレーズ72 ケアの質の保証が行われるように体制を整える
     キーフレーズ73 サービスの質を確保・維持する
     キーフレーズ74 職員が燃え尽きず、働きやすい職場づくりを目指す
     キーフレーズ75 利用者の必要性に合わせて就業規則を変更する
     キーフレーズ76 スタッフの「ワーク・ライフ・バランス」を尊重する
     キーフレーズ77 各ステーションの自立的取り組みを尊重し、管理者とスタッフの信頼関係を強める
     キーフレーズ78 新人訪問看護師に自分自身の価値観や考え方を押し付けない
     キーフレーズ79 タイミングを逃さず起業する
     キーフレーズ80 システムを柔軟に変化させ複数のステーションを運営する
     キーフレーズ81 地域でのネットワークや顔の見える関係を活用して事業所を運営する
     【地域とのつながり】
     キーフレーズ82 訪問看護の予防的有効利用方法について、地域の会議で発言する
     キーフレーズ83 街づくりに参加する
     キーフレーズ84 気軽に相談できる事業所であるために、地域の祭りに参加したり、近所との交流を深める
     キーフレーズ85 地域の人々や行政の活動と連携する
     キーフレーズ86 在宅重視、地域密着サービスに貢献する

    4章 基礎教育の現場からみる 訪問看護への期待と新たな可能性/本田彰子

    5章 日本在宅看護学会が目指すもの/川村佐和子