設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

対人援助学を拓く

  • 著者名村本邦子 [ほか] 編
  • 出版者晃洋書房
  • 出版年2013.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0068903
  • 請求記号S 60//Mu49
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名対人援助学を拓く
  • 書名ヨミタイジンエンジョガクオヒラク
  • 著者名村本邦子 [ほか] 編
  • 著者ヨミムラモト,クニコ
  • ISBN9784771024601
  • 出版地京都
  • 出版者晃洋書房
  • 出版年2013.7
  • ページvi, 359p
  • サイズ22cm
  • 注記その他のタイトルはブックジャケットによる
    その他の編者: 土田宣明, 徳田完二, 春日井敏之, 望月昭
    参考文献あり
  • 件名ケース・ワーク
  • 内容第1部 対人援助と家族・コミュニティ・社会(子連れ離婚・再婚家族への支援/若年母親への対人援助学的アプローチー研究をいかにフィールドに還元するか ほか)/第2部 人間発達の諸段階で考える対人援助(発達や障害に関する学びに潜む「落とし穴」とその発展的克服/今、青年期の教育における2つの支援 ほか)/第3部 対人援助と臨床心理学(対人援助で“つかえる”心理臨床を目指して/対人援助者の「つなぐ・つながる」力とチームづくりの試みーDV子どもプロジェクトの取り組みから ほか)/第4部 人間形成と対人援助(社会福祉実践の一形態ー「共にある援助」について/生きがいの探求 ほか)/第5部 当事者の行動成立をめざす対人援助学(障害学生を大学で受け容れるための学生主体の活動/ひきこもり支援FSJGの10年 ほか)