設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

児童養護施設の心理臨床 : 「虐待」のその後を生きる

  • 著者名内海新祐著
  • 出版者日本評論社
  • 出版年2013.8

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0068996
  • 請求記号369.43//U 96
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名児童養護施設の心理臨床 : 「虐待」のその後を生きる
  • 書名ヨミジドウヨウゴシセツノシンリリンショウ
  • 著者名内海新祐著
  • 著者ヨミウツミ,シンスケ
  • 叢書名こころの科学叢書
  • ISBN9784535804340
  • 出版地東京
  • 出版者日本評論社
  • 出版年2013.8
  • ページxii, 218p
  • サイズ19cm
  • 注記参考文献あり
  • 件名児童養護施設
    児童虐待
    心理療法
    臨床心理士
  • 内容第1部 児童養護施設の心理臨床とは
     1 「発達」をどうとらえるか
     2 「専門的援助関係」について考える
     3 「心理治療」とは何だろうか
     4 心理職の役割
     5 「生活臨床」としての心理職業務の展開
    第2部 児童養護施設の心理臨床の経験
     6 「心理療法」の入り口、あるいはその手前の仕事について
     7 児童養護施設における子育ての課題
     8 能動と受動、加害と被害──「傷」や「過去」と向き合う時に
     9 「言葉が入らない」ことと問題行動
     10 「貧困」がこころの育ちにもたらしうるもの
    第3部 児童養護施設の現場から
      非力を重ねて
      「こうなる前に……」と言うけれど
      見送る背中
      繰り返しの重さ 
      不意打ち
      その声は、誰の声?
      山道を引き返す
      「現場」はどこだ
      「子どもはそんなに弱くない」としても 
      君の名を呼ぶ
      ここを出る時
      「楽しみなことは、なに?」
      周辺の厚み
      夜眠り、朝目覚める時間 
      「大きくなること」について
      一人でいられる/いられない
      「さようなら」
      そのとき思い出すもの
    あとがき