設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

パンの歴史

  • 著者名ウィリアム・ルーベル著 ; 堤理華訳
  • 出版者原書房
  • 出版年2013.8

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0070191
  • 請求記号383.8//R 81
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名パンの歴史
  • 書名ヨミパンノレキシ
  • 著者名ウィリアム・ルーベル著 ; 堤理華訳
  • 著者ヨミツツミ,リカ
  • 叢書名「食」の図書館
  • ISBN9784562049370
  • 出版地東京
  • 出版者原書房
  • 出版年2013.8
  • ページ180p
  • サイズ20cm
  • 注記参考文献: p155
    原著 (London : Reaktion Books, 2011) の翻訳
  • 件名パン -- 歴史
    パン -- 歴史
  • 内容序章 パンとは何だろう
    第1章 パンのあけぼの
    肥沃な三日月地帯
    麦を石臼で挽く
    パンをふくらませる
    パンのルーツを想像する
    農耕のはじまり……新石器時代
    都市の出現とパン
    古代エジプトのパン
    古代ギリシアのパン
    古代ローマのパン
    第2章 階級のしるしとしてのパン
    白いパンを!
    ホースプレッド……貧者のパン
    平焼きパン
    文化としてのパン
    第3章 味を決めるもの
    クラム(中身)と軽さ
    クラスト(パン皮)と新鮮さ
    甘味 酸味 塩気
    醗酵
    第4章 世界パン紀行
    世界のパンのふたつのシステム
    フランス……小麦とクラストのパン王国
    メキシコ……宝石のようなロールパン
    ドイツ……ライ麦パンの伝統を守る
    ロシア……過渡期の国のパン事情
    イギリス……変貌するトーストの国
    アメリカ……移民の国の「新」フランスパン
    平焼きパンの国々
    第5章 21世紀のパン作り
    伝統と革新
    インターネットとパン作り
    パン作りが変わる……愛好家たち
    パン作りが変わる……職人たちと製パン工場
    「育成者」から「監督」
    無限の可能性
    謝辞
    訳者あとがき
    写真ならびに図版への謝辞
    参考文献
    用語解説
    レシピ集