設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

少年犯罪 : ほんとうに多発化・凶悪化しているのか

  • 著者名鮎川潤著
  • 出版者平凡社
  • 出版年2013.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0069702
  • 請求記号368.7//A 98
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書評

中西真先生の推薦資料です

  • 記入者
  • 記入日2014年05月27日

書誌事項

  • 書名少年犯罪 : ほんとうに多発化・凶悪化しているのか
  • 書名ヨミショウネンハンザイ
  • 著者名鮎川潤著
  • 著者ヨミアユカワ,ジュン
  • 叢書名平凡社新書
  • 叢書番号080
  • 初版第四刷
  • ISBN9784582850802
  • 出版地東京
  • 出版者平凡社
  • 出版年2013.5
  • ページ223p
  • サイズ18cm
  • 注記参考文献: p209-217
    第四刷への補遺があるためとは別書誌
  • 件名少年犯罪 -- 歴史
  • 内容はじめに
    第一章 少年犯罪とは何か
      1 少年犯罪と少年非行
      2 少年非行のトレンド
      3 社会統制の関数としての犯罪統計
    第二章 明治の少年犯罪
      1 新聞記事にみる少年犯罪
      2 明治における少年犯罪の変遷
      3 少年犯罪に対する刑罰
      4 感化院の成立
    第三章 大正の少年犯罪
      1 大正時代の少年犯罪の特徴
      2 犯罪少年の告白
      3 少年法制定
    第四章 昭和(戦前)の少年犯罪
      1 活動写真の時代
      2 保護団体の少年たち
      3 大阪少年審判所
      4 浮浪児
      5 戦時中の少年犯罪
    第五章 昭和(戦後)の少年犯罪
      1 第一のピーク
      2 第二のピーク
      3 「一般化」の誕生
      4 第三のピーク
    第六章 少年犯罪の現在
      1 さまざまな少年犯罪
      2 少年犯罪とマスメディア
      3 ニューメディアと少年犯罪
      4 国際化
    第七章 改正少年法と犯罪少年の処遇
      1 検察官送致の変更
      2 検察官関与の新設
      3 被害者の権利
    あとがき
    参考文献