設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

イラストでわかる介護記録の書き方 : すぐ使える用語集付き!

  • 著者名柳本文貴著 : 鈴木順子著 : 田中尚輝監修
  • 出版者成美堂出版
  • 出版年2013.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計7

所蔵事項

  • 登録番号0068649
  • 請求記号S 14//Y 53
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名イラストでわかる介護記録の書き方 : すぐ使える用語集付き!
  • 書名ヨミイラストデワカルカイゴキロクノカキカタ
  • 著者名柳本文貴著 : 鈴木順子著 : 田中尚輝監修
  • 著者ヨミヤギモト,フミタカ
  • 第2版
  • ISBN9784415216423
  • 出版地東京
  • 出版者成美堂出版
  • 出版年2013.9
  • ページ175p
  • サイズ22cm
  • 注記付:超実用介護用語&資料集(33p)
  • 件名高齢者福祉
    介護記録
  • 内容介護記録はケアプランの達成を確認するもの
    介護記録を書く3つの目的を理解する
    日々の介護に活かす観察と記録のポイント
    ◆ 記録のための観察のポイント
    生活支援の場面
    食事の場面
    排泄の場面
    入浴の場面
    移動・移乗の場面
    レクリエーションの場面
    夜間の場面 ほか
    【第1章】 基本的な記録の書き方
    介護記録の種類と記録に適する文体
    明快な記録を書くための文章の基本と書き方
    時刻、場所、数値、情報源を明確に書く
    客観的な事実をとらえたまま書く
    利用者やその家族などに読まれる介護記録
    言葉で表しにくい利用者・記録の場合
    【第2章】 事例ごとの介護記録の書き方とポイント
    施設での記録の考え方とポイント
    事例1: 生活支援
    事例2: 食事
    事例3: 排泄
    事例4: 入浴
    事例5: レクリエーション ほか
    在宅・デイサービスなどの記録の考え方とポイント
    事例1: 生活支援
    事例2: 食事
    事例3: 排泄
    事例4: 入浴
    事例5: 夜間 ほか
    【第3章】 事故、ヒヤリ・ハット事例
    事故、ヒヤリ・ハットの考え方とポイント
    事例1: 事故 / 転倒(施設)
    事例2: ヒヤリ・ハット / 車いす事故
    事例3: ヒヤリ・ハット / 服薬ミス(施設)
    事例4: 事故 / 誤嚥・窒息(在宅)
    事例5: 事故 / 行方不明(施設)
    事例6: ヒヤリ・ハット / トラブル(施設)
    事例7: 事故 / 災害(施設)