設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

農家が教える桐島畑の絶品野菜づくり 1基本技術と果菜類・豆類の育て方

  • 著者名桐島正一著
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2013.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0073874
  • 請求記号626.16//Ki54//1
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架6
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名農家が教える桐島畑の絶品野菜づくり 1基本技術と果菜類・豆類の育て方
  • 書名ヨミキホンギジュツトカサイルイ・マメルイノソダテカタ
  • 著者名桐島正一著
  • 著者ヨミキリシマ,ショウイチ
  • ISBN9784540131677
  • 出版地東京
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2013.9
  • ページ135p
  • サイズ26cm
  • 注記「農家が教える有機・無農薬のおいしい野菜づくり 1」(2013年4月刊)の改題
  • 件名蔬菜 -- 栽培
    有機農業
    果菜類
    豆類
  • 目次●パート1 これが野菜の味だ!!-自然育ちのおいしい野菜をつくる
    1.食べた人をひきつける野菜とは
    2.私の有機・無農薬野菜の育ちはここがちがう-「有機は育てにくい」から脱出を
    3.野菜のサインを読んで元気追肥、おいしく収穫
    (1)追肥のタイミングを教えるサイン
    (2)おいしさが乗る収穫適期のサイン
    4.宅配の魅力を作りだす「共生菜園」
    ●パート2 有機・無農薬で健康・美味に育てるポイント
    1.鶏糞で有機少肥栽培の実際
    (1)鶏糞活用の背景-多資材有機栽培への反省から鶏糞で少肥栽培へ
    (2)私の鶏糞の利用法
    (3)肥料と水の基本的な考え方
    2.畑の力を回復する輪作の実際
    (1)あえて連作する野菜もある
    (2)連作すると味が落ちる野菜
    (3)雑草を見て何を植えたらいいか決める
    (4)雑草も輪作すると畑はよい状態になる
    (5)雑草も使って根こぶをなくす
    3.多品目栽培で上手な圃場活用と環境づくり
    (1)光の当たり方で決める
    (2)前作との兼ね合いで決める
    (3)土の養分状態を見て決める
    (4)水を多く必要とす野菜と少なくてもいい野菜
    (5)ゆっくり育った方がいい野菜と速く育った方がいい野菜
    4.長期育苗で少肥向き・高能力の苗づくり
    (1)私の育苗の目標-低温下でゆっくりと
    (2)育苗土づくり-小さなポットで二か月持つ土
    (3)播種・発芽用の温床づくり-米ぬか発酵温床で温度をコントロール
    (4)播種時期とタネのまき方
    (5)移植の時期と方法
    (6)育苗管理のポイント
    5.自家採種で有機・無農薬・美味の品種づくり
    (1)タネ代3分の1!-市販を超えるタネを採る
    (2)私のタネ採り法
    (3)野菜の結実の性質をよく知ること
    楽しみいっぱいタネ採り畑
    アブラナ科野菜のタネ採り
    (4)土地になじむオリジナル品種をつくる
    私のオリジナル品種の卵たち
    6.病害虫を防ぐ多面的な作戦
    在来品種は害虫の食害に強い-十和ダイコン・十和カブの例
    播種・栽培時期で害虫回避
    雑草に守ってもらい、適期に除草・追肥
    リスクの分散-同じ野菜を複数圃場に
    肥培管理で病害虫にかかりにくい野菜を
    鳥獣害対策のいろいろな試み
    ●パート3 私の有機・無農薬野菜づくりの実際-生育の見方と育て方
    <果菜類>
    ナス/トマト/ピーマン/ジャンボピーマン/シシトウ/万願寺トウガラシ/鷹の爪トウガラシ/キュウリ/スイカ/カボチャ/ゴーヤ/ハヤトウリ/オクラ/トウモロコシ
    <豆類など>
    エンドウ・ソラマメ類-スナップエンドウ/実エンドウ/キヌサヤ/一寸ソラマメ
    インゲン/枝豆/シカクマメ/ラッカセイ/ゴマ