設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

本人主体の「個別支援計画」ワークブック : ICF活用のすすめ

  • 著者名大阪障害者センター・ICFを用いた個別支援計画策定プログラム開発検討会編
  • 出版者かもがわ出版
  • 出版年2014.1

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計3

所蔵事項

  • 登録番号0070889
  • 請求記号369.27//O 73
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名本人主体の「個別支援計画」ワークブック : ICF活用のすすめ
  • 書名ヨミホンニンシュタイノコベツシエンケイカクワークブック
  • 著者名大阪障害者センター・ICFを用いた個別支援計画策定プログラム開発検討会編
  • 著者ヨミオオサカショウガイシャセンター
  • ISBN9784780306729
  • 出版地京都
  • 出版者かもがわ出版
  • 出版年2014.1
  • ページ125p
  • サイズ26cm
  • 件名障害者福祉
  • 目次第1章 本人中心型の「個別支援計画」が求められている(時代が求める本人中心型支援計画,サービス利用計画・個別支援計画の位置づけ)
    第2章 ワークで知るICFの5つの特徴(ICFってなんだ!?まず、はじめのイメージから,広い概念:障害と、障害以外をとらえる,背景因子:その人らしさと、まわりにあるもの,統合モデル:持ちつ持たれつの関係,プラス思考:正しく見るからプラス思考,相互利用:包括的に人をみる)
    第3章 ICFで変わる現場の支援(言葉にならない思いに気づき、支援に活かす―わかる言葉で話してほしい:Aさんの事例
    コミュニケーション手段を得ることで、人生の可能性を広げる―僕の人生、僕の思うように生きてみたい:Bさんの事例 ,多職種のスタッフが連携して本人の思いを気づく~車いすでなく自分の足で移動したい:Cさんの事例~,3つの事例から学ぶこと)
    第4章 ICFの基本的理解(分類コードとしてのICF―ICIDHからICFへ
    ICFにもとづくアセスメント―ICFを使いこなすためのポイント)
    第5章 ICFの7つのシート(個別エコマップシート,情報整理シート,精神機能分類シート,ICF疾患関連図,ICFアセスメントシート,支援計画シート,個別支援計画シート)