設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

お茶の歴史

  • 著者名ヘレン・サベリ著 ; 竹田円訳
  • 出版者原書房
  • 出版年2014.1

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0070564
  • 請求記号596.7//Sa11
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名お茶の歴史
  • 書名ヨミオチャノレキシ
  • 著者名ヘレン・サベリ著 ; 竹田円訳
  • 著者ヨミタケダ,マドカ
  • 叢書名「食」の図書館
  • ISBN9784562049783
  • 出版地東京
  • 出版者原書房
  • 出版年2014.1
  • ページ188p
  • サイズ20cm
  • 注記原著 (London : Reaktion Books, 2010) の翻訳
    参考文献: p172-173
  • 件名茶 -- 歴史
    茶 -- 歴史
  • 内容序章 ところ変われば
    第1章 茶とは何だろう?
    茶の起源
    茶の種類と製法
    グレイディング(等級区分)とブレンド
    第2章 中国の茶
    茶文化のあけぼの――陸羽『茶経』から徽宗『大観茶論』まで
    茶文化の隆盛と茶館
    緑茶の最高峰――龍井茶
    第3章 日本、朝鮮、台湾の茶
    日本の茶と「茶道」
    日本の茶の歴史
    茶の大衆化
    朝鮮の茶
    台湾の茶
    第4章 茶を運ぶキャラバンたち
    茶馬古道
    絹の道(シルクロード)
    お茶の道(ティーロード)
    地中海周辺地域
    第5章 茶は西へ
    大航海時代
    フランスの茶
    イギリスの茶
    イギリス東インド会社
    粗悪品
    ティーガーデンとアフタヌーン・ティー
    ティールームのはじまり川
    アメリカの茶――ボストン茶会事件
    ティーダンスとアイス・ティー
    ティーバッグの誕生
    カナダの茶
    オーストラリアの茶
    第6章 インド、スリラン力、その他の地域
    インドでのチャノキ栽培計画
    紅茶スパイ
    意外に短いインドでの茶の歴史
    ボンベイのイラニカフェ
    インドの紅茶3種
    スリランカ(旧セイロン)の紅茶とリプトン
    インドネシアの紅茶
    第7章 お茶の今日、そして明日
    謝辞
    訳者あとがき
    写真ならびに図版への謝辞
    参考文献
    用語集
    レシピ集