設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

子どもの養育の社会化 : パラダイム・チェンジのために

  • 著者名安川悦子, 高月教惠編著 ; 安川悦子 [ほか] 著
  • 出版者御茶の水書房
  • 出版年2014.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0070680
  • 請求記号369.4//Y 64
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名子どもの養育の社会化 : パラダイム・チェンジのために
  • 書名ヨミコドモノヨウイクノシャカイカ
  • 著者名安川悦子, 高月教惠編著 ; 安川悦子 [ほか] 著
  • 著者ヨミヤスカワ,エツコ
  • ISBN9784275010643
  • 出版地東京
  • 出版者御茶の水書房
  • 出版年2014.2
  • ページxviii, 156p
  • サイズ22cm
  • 注記その他の著者: 高月教惠, 加納三千子, 八重樫牧子, 高橋実, 大庭三枝
    著者名の高月の高は「梯子高(はしごだか)」の置き換え
  • 件名保育
    児童福祉
    子育て支援
  • 目次第1章 女性の人権と「子どもの養育」 「女性および女性市民の権利宣言」(1791年)から「女性差別撤廃条約」(1979年)へ 安川悦子著
    第2章 保育所「若竹の園」と大原孫三郎の経営理念 高月教惠著
    第3章 高田慎吾の児童養育の社会化 加納三千子著
    第4章 子どもの貧困と「子育ち」支援 釜ヶ崎の「こどもの里」(無認可児童館)の歴史と実践を支える理念 八重樫牧子著
    第5章 障害乳幼児の「育つ権利」の保障 高橋実著
    第6章 フランスにおける子ども主体の「保育学校〈l'ecole maternelle〉」 小学校化する教育政策から「独自性」への転換 大庭三枝著