設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

ペンギンが教えてくれた物理のはなし

  • 著者名渡辺佑基著
  • 出版者河出書房新社
  • 出版年2014.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0070380
  • 請求記号481.7//W 46
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名ペンギンが教えてくれた物理のはなし
  • 書名ヨミペンギンガオシエテクレタブツリノハナシ
  • 著者名渡辺佑基著
  • 著者ヨミワタナベ,ユウキ
  • 叢書名河出ブックス
  • 叢書番号070
  • ISBN9784309624709
  • 出版地東京
  • 出版者河出書房新社
  • 出版年2014.4
  • ページ246p, 図版 [4] p
  • サイズ19cm
  • 件名動物生態学
    生物物理学
    動物行動学
  • 内容第一章 渡る――ペンギンが解き明かした回遊の謎
    ●「動物はどこに、何しに行くの?」
    ●ミズナギドリの終わらない夏
    ●アホウドリの46日間地球一周
    ●クロマグロの太平洋横断
    ●ホホジロザメのインド洋横断
    ●ザトウクジラの半球内季節移動
    ●アルゴス――最もメジャーな動物追跡システム
    ●南極のアデリーペンギン
    ●南極・袋浦での調査……etc.
    第二章 泳ぐ――遊泳の技巧はサメに習う
    ●マグロは時速100キロでは泳がない
    ●薄気味悪いニシオンデンザメ
    ●サメよ、どうしてそんなにのろいのか?
    ●ペンギン、アザラシ、クジラもまとめて競争
    ●速いといっても知れている
    ●「ペンギンの法則」
    ●マンボウはなぜ浮き袋がないのに浮く?
    ●マンボウの意外な泳ぎのメカニズム ……etc.
    第三章 測る――先駆者が磨いた計測の技
    ●バハマの悲劇
    ●最初のひとしずく??生理学の巨人、ショランダー
    ●アザラシの潜水生理??ジェラルド・クーイマン
    ●キッチンタイマーを使った深度記録計
    ●ペンギンの生態学??ローリー・ウィルソン
    ●放射性物質を使った深度記録計
    ●アザラシの生態??内藤靖彦
    ●アザラシ回収装置って何?……etc.
    第四章 潜る――潜水の極意はアザラシが知っていた
    ●「ぺんぎんは、なんでもぐるのですか?」
    ●ダイビング界の雄、ウェッデルアザラシ
    ●潜水マシーン、ゾウアザラシ
    ●マッコウクジラはなぜ2000メートルも潜れるか
    ●謎のベールに包まれたアカボウクジラ軍団
    ●ウミガメの掟破りの七時間潜水
    ●潜水能力を決める三つの要因
    ●低酸素に耐えるペンギン
    ●異様に太ったバイカルアザラシ
    ●なぜバイカルアザラシは太っているか……etc.
    第五章 飛ぶ――アホウドリが語る飛翔の真実
    ●離島での飛行百景
    ●ヒマラヤ越えを可能にするメカニズム
    ●小さな体に巨大エンジン??ハチドリ
    ●鳥と飛行機は同じか?
    ●連続滑空のミステリー
    ●アホウドリという振り子運動
    ●空飛ぶ鳥の法則
    ●前縁渦という不思議な渦
    ●鵜は友達……etc.