設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

心理学概論

  • 著者名青山謙二郎 [ほか] 編
  • 出版者ナカニシヤ出版
  • 出版年2014.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9011570
  • 請求記号140//A 58//2ed
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架1
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名心理学概論
  • 書名ヨミシンリガクガイロン
  • 著者名青山謙二郎 [ほか] 編
  • 著者ヨミアオヤマ,ケンジロウ
  • 第2版
  • ISBN9784779508301
  • 出版地京都
  • 出版者ナカニシヤ出版
  • 出版年2014.4
  • ページvii, 441p
  • サイズ26cm
  • 注記その他の編者: 神山貴弥, 武藤崇, 畑敏道
    監修: 岡市廣成, 鈴木直人
    引用文献: p393-424
  • 件名心理学
    心理学
  • 目次第2版によせて

    第1章 心理学とは
    第1節 心理学とは
    第2節 心理学の歴史と現代の心理学
    第3節 心理学の研究法
    第2章 行動の生理学的基礎
    第1節 ニューロン内の情報
    第2節 ニューロン間での情報伝達
    第3節 神経系のしくみと働き
    第4節 神経系の発生・発達と系統発生
    第5節 覚醒と睡眠
    第3章 感覚と知覚
    第1節 感  覚
    第2節 視  覚
    第3節 聴  覚
    第4節 注  意
    第5節 知覚と脳
    第4章 学  習
    第1節 生得的な行動と単純な学習性の行動
    第2節 古典的条件づけ
    第3節 オペラント条件づけ
    第4節 そのほかの学習
    第5節 学習と脳
    第5章 認  知
    第1節 記憶のシステムと働き
    第2節 さまざまな記憶と障害
    第3節 オブジェクトの認知
    第4節 言語と思考
    第5節 問題解決と推論
    第6節 意思決定
    第6章 動機づけ
    第1節 動機づけとは
    第2節 食行動のしくみ
    第3節 社会的動機づけ
    第7章 感  情
    第1節 感情心理学の理論
    第2節 感情と身体
    第3節 感情の制御
    第4節 感情と社会
    第8章 発  達
    第1節 生涯発達の研究
    第2節 生涯発達の概観
    第3節 認知・思考の生涯発達
    第4節 感情の発達
    第5節 自己の発達
    第6節 対人関係・社会性の発達
    第9章 パーソナリティ
    第1節 特性論的なとらえ方
    第2節 精神力動的なとらえ方
    第3節 行動論的なとらえ方
    第4節 ヒューマニスティックなとらえ方
    第5節 パーソナリティに関わる視点
    第6節 パーソナリティの測定
    第7節 知能
    第10章 精神疾患・障害
    第1節 精神疾患・障害とは何か
    第2節 気分障害
    第3節 不安障害
    第4節 摂食障害
    第5節 統合失調症
    第6節 発達障害
    第11章 心理トリートメント
    第1節 実証に基づく心理トリートメント
    第2節 精神力動アプローチ
    第3節 人間性中心アプローチ
    第4節 認知・行動療法アプローチ
    第5節 家族アプローチ
    第6節 組織・コミュニティアプローチ
    第12章 健  康
    第1節 ストレスとその影響
    第2節 ストレス対処
    第3節 個人の特性や習慣と健康
    第4節 対人関係と健康
    第13章 社会心理学
    第1節 社会的世界と自己
    第2節 社会的認知
    第3節 社会的影響力
    第4節 社会的関係
    第5節 無意識の過程
    コラム1-1:日本では心理学はどのように受け入れられたか
    コラム2-1:行動における遺伝子の役割?遺伝子発現と行動
    コラム2-2:心理学における脳機能イメージング技術の意義
    コラム3-1:広い範囲が見えるほど身体は不安定になる
    コラム4-1:臨機応変なネズミたち
    コラム4-2:人間の言語や認知に対する行動分析的研究の発展
    コラム5-1:声はごまかせない:感情の音声知覚
    コラム5-2:正常?異常?顔認知能力の個人差と障害
    コラム6-1:メタ動機づけ:やる気のコントロールを可能にするもの
    コラム6-2:ゆっくり食べることで食べる量を減らすことができるか?
    コラム6-3:2 つの「達成目標」
    コラム7-1:経験を積むとあがらなくなる?
    コラム7-2:表情から感情を読み取る:言葉の役割
    コラム8-1:赤ちゃんと絵本で遊ぼう
    コラム10-1:睡眠障害にはIT 療法!?
    コラム10-2:ニートの素顔
    コラム12-1:Mindless Eating(無自覚に食べる)
    コラム13-1:食行動の社会的促進