設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

テキスト肢体不自由教育 : 子ども理解と教育実践

  • 著者名猪狩恵美子, 河合隆平, 櫻井宏明編
  • 出版者全国障害者問題研究会出版部
  • 出版年2014.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0069930
  • 請求記号378.3//I 31
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名テキスト肢体不自由教育 : 子ども理解と教育実践
  • 書名ヨミテキストシタイフジユウキョウイク
  • 著者名猪狩恵美子, 河合隆平, 櫻井宏明編
  • 著者ヨミイカリ,エミコ
  • ISBN9784881342459
  • 出版地東京
  • 出版者全国障害者問題研究会出版部
  • 出版年2014.5
  • ページ226p
  • サイズ21cm
  • 件名肢体不自由者
  • 内容はじめに 
    Ⅰ部 肢体不自由教育をめぐる現状と課題
    第1章 肢体不自由教育の現状/猪狩恵美子(福岡女学院大学)
     1 肢体不自由教育の現状 10
     2 肢体不自由教育の到達点の発展をさせるために 19
    第2章 肢体不自由教育のあゆみ/河合隆平(金沢大学)
     1 戦前における肢体不自由教育の誕生 24
     2 戦後「特殊教育」制度の成立と就学義務猶予・免除 28
     3 肢体不自由児施設の拡充と施設内学級のはじまり 30
     4 重症心身障害児問題と「発達保障」の誕生 31
     5 「権利としての障害児教育」を求めて 33
     6 養護学校義務制完全実施へのうねり 37
     7 義務制実施以降の肢体不自由教育の課題 40
     8 特別支援教育への転換とインクルーシブ教育の展望 42
       コラム◇NICUと在宅医療/前田浩利(医師)
    第3章 発達と障害の基礎的理解/細渕富夫(埼玉大学)
     1 発達の見方 47
     2 乳児の運動発達とその障害 53
    第4章 脳性麻痺の基礎知識/鈴木文晴(東大和療育センター・医師)
     1 脳性麻痺 62
     2 重症心身障害と超重症心身障害 74
    第5章 子どもを理解することの探求 吉川一義(金沢大学)
     1 障害の重い子の理解から考える 77
     2 一人ひとりに独自な「育ち」の理解と教育実践 84
       コラム◇学校における防災・災害対策/田中総一郎(東北大学)
    Ⅱ部 肢体不自由教育における子ども理解と授業づくり
    第1章 教育実践におけるアセスメントの課題/櫻井宏明(埼玉・特別支援学校)
     1 子ども理解とアセスメント 96
     2 アセスメントを実践に生かす 104
     3 個別の指導計画と子ども理解 107
    第2章 人とつながり,自分に出会う
     1 いのちを育み,からだをつくる 竹脇真悟(埼玉・特別支援学校)
     2 人は人とつながりあって人になる 木下博美(埼玉・特別支援学校)
       コラム◇教育実践における機器活用/武田俊男(東京・特別支援学校)
    第3章 仲間と学び,育ち合う
     1 肢体不自由教育における教育課程づくりと授業づくり/櫻井宏明
     2 主体性を育む学習活動/古澤直子(東京・特別支援学校)
     3 知肢併置校・総合支援学校の集団づくりと学習/福新智幸(山口・特別支援学校)
    第4章 青年期の生活と進路をひらく
     1 「自分づくり」を支援する授業づくり/櫻井宏明 158
     2 自分らしく生きることを応援する進路指導
       ――僕は自分の道を歩きます/古日山守栄(滋賀・特別支援学校)
    3 主体的に生きる力をはぐくむ
       ――寄宿舎における教育から/小野川文子(大和大学) 178
       コラム◇当事者からみた学校教育/家平悟(障全協) 188
    第5章 からだをつくり健康を守る/竹脇真悟 191
     1 身体の変化とその対応 191
     2 身体の動かし方と配慮 200
     3 青年期以降の課題 203
       コラム◇肢体不自由児のライフサイクル/坂野幸江(理学療法士) 209
    Ⅲ部 肢体不自由児の発達保障をめざす教育実践/河合隆平
     1 肢体不自由教育における子ども理解 214
     2 主権者として学び,育つ 218
     3 民主的な連携・協働を支える教育の専門性 221
     4 インクルーシブ教育と肢体不自由教育 223
    おわりに 225