設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

遊び保育の実践

  • 著者名増田まゆみ監修・指導
  • 出版者新宿スタジオ
  • 出版年[2014.5]

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計5

所蔵事項

  • 登録番号0070385
  • 請求記号D 376//Ma66
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分視聴覚 - DVD
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 DVD
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名遊び保育の実践
  • 書名ヨミアソビホイクノジッセン
  • 著者名増田まゆみ監修・指導
  • 著者ヨミマスダ,マユミ
  • 叢書名V-toneビデオライブラリー
  • 副叢書名21世紀型の保育実践
  • 副叢書番号第1巻
  • 出版地[東京]
  • 出版者新宿スタジオ
  • 出版年[2014.5]
  • ページビデオディスク1枚 (54分)
  • サイズ12cm
  • 注記取材協力: 認定こども園あかみ幼稚園
    参考文献あり
  • 内容○あかみ幼稚園の紹介
    ○遊び保育とは
    ○遊び保育の意義について(インタビュー 増田まゆみ 教授)
    ○遊び保育の実践 ※解説あり、なしが選択できます。
     ・0歳児 いないいないばぁ
     ・0歳児 異年齢の関わり
     ・1歳児 どんぐりおとし
     ・1歳児 積木
     ・1歳児 やぎとのふれあい
     ・1歳児 お散歩(地域との関わり)
     ・2歳児 製作コーナー(小麦粉粘土・ひもとおしなど)
     ・2歳児 保育室の3つのコーナー
     ・2歳児 おいかけ・まてまて遊び
     ・3歳児 ままごとコーナー
     ・3歳児 机わっしょい~食事準備
     ・3歳児 むっくりくまさん
     ・4歳児 製作コーナー(お店やさんごっこ)
     ・4歳児 複数の場への援助(視線を送る)
     ・4歳児 泥粘土(形作り)
     ・5歳児 本物らしさを追求したごっこ遊び(ラーメンやさん)
     ・5歳児 どろけい
     ・5歳児 卒園製作
    ○遊び保育の意義とこれからの期待(インタビュー 増田まゆみ 教授)