設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

特別支援学級・通級でできる発達障害のある子の学校生活支援

  • 著者名伊藤久美編
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2014.11

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0072979
  • 請求記号378//U 25//1
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名特別支援学級・通級でできる発達障害のある子の学校生活支援
  • 書名ヨミトクベツシエンガッキュウ・ツウキュウデデキルハッタツショウガイノアルコノガッコウセイ
  • 著者名伊藤久美編
  • 著者ヨミイトウ,クミ
  • 叢書名特別支援教育がわかる本
  • 叢書番号1
  • ISBN9784623071906
  • 出版地京都
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2014.11
  • ページ101p
  • サイズ26cm
  • 注記参考資料など: 巻末
  • 件名発達障害
    特別支援教育
    生活指導
  • 目次はじめに
    ◎まず子どもを知ることが大事
    ◎保護者などとの連携を大事に 
    ◎将来を見据えた支援を 
    本編の構成と各要素の見方
     支援の実際—どこがむずかしいのか状態に応じて支援
    スキル1 昇降口から教室まで 
    スキル2 持ち物を整理する 
    スキル3 一日の活動の流れを理解する 
    スキル4 必要なとき着席している 
    スキル5 学習課題に取り組む 
    スキル6 係・当番の仕事をする
    スキル7 並ぶ、歩く 
    スキル8 自分で着替えをする 
    スキル9 トイレをきれいに使う 
    スキル10 給食の準備をする 
    スキル11 みんなで食事をする 
    スキル12 教室や廊下の掃除 
    スキル13 休み時間をすごす
    スキル14 一日のしめくくりをする 
    スキル15 助けてもらう
    スキル16 気持ちを切り替える
    スキル17 外へ出かける(遠足、宿泊学習など)
    ◎教師の指導態勢をととのえる
    ◎話し方、接し方、ここが大事
    ◎環境の整備を
    参考資料など